- 10月
- 2024年11月
2019.11.30
最後の追記:とうとう、Appleから正式にリリース「Apple Watchに心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能が登場 – Apple (日本)」が出ました。「心電図アプリケーションが、iOS 14.4とwatchOS 7.3のリリースによりApple Watch Series 4、5、6で日本で利用が可能」となるということです。
この記事の役割はこれで終わることになりますが、これまでいろいろ試行錯誤を重ね、たくさんの方に見てもらい、コメントもいただいて少しはお役に立てたかなと思っています。
追記:正式にAppleからアナウンスがあったわけではありませんが、ECG機能はアプリとして認可自体はされた模様です。(参考記事:心電図機能が承認された「Apple Watch」、販売方法は? 厚生労働省に聞く – ケータイ Watch)ただし、2020年12月22日現在、まだ使用ができてないようです。ようです、というのは私は以前からECG機能を使えるように下記の通りにしているためです。今後、どこかでさりげなく利用開始できるようになっていくものと見られますが、取り急ぎは本記事の内容をご理解いただき、対応すると使用可能にはなりますが、コロナ禍の中、なかなか難しいかもしれません。
Apple Watch Series 4から搭載されているECG(心電図)機能は、日本においては医療機器としての認可が必要な機能であり、現時点(2019年11月30日)においては認可が取れていないために日本では使用することができません。ハードウェアとしてはまったく同じですが、アプリを提供しないことでこの機能が使えないようになっています。
日本のAppleのウェブサイトでは、アメリカのAppleウェブサイトで紹介されているECG機能は、心拍測定の機能に置き換えられています。せっかくある機能を使用したいというのはユーザーとして当然のことかもしれません。
このECG機能はある特定の条件において、日本でも使用する事ができます。ただし、当然ですがAppleが認めた使い方ではないので一切の保証はありませんので、この使用においては自己責任となりますので、あらかじめご了承ください。また、Appleが短期のうちに日本での機能提供をするかもしれません。下記の方法はそれなりに費用と時間がかかる方法ですので、Appleの正式リリースを待つという選択肢もありますので、参考にされる方はよくご検討ください。
Apple Watch Series 5のECG機能を使用する方法
最初にお伝えしておかなければいけないのは、この方法はApple Watchをどこで購入するかが重要です。したがって、現時点ですでにApple Watchを持っている方でも、改めて新規に購入する必要があります。また、Appleがソフトウェアのアップデートや仕様変更により下記の方法が使用できなくなる可能性もありますが、一切責任を負うことはできませんのであらかじめご了承ください。
- ECG機能提供対象国でApple Watchを購入する
- ECG機能提供対象国でペアリングをする
基本的には、この2つが最低条件です。前者の購入については、ハードウェアは同じため、おそらくシリアル番号で販売国が分かるようになっていて、そこでフィルタリングしているのだと思われます。後者のペアリングについては、私は初回のペアリングが一番重要だと考えていましたが、ユーザーの方からのレポートによると、他の場所でペアリングしてECG機能が使えなかったものの、その後に対象国でペアリングし直したら使えたという報告あります。私が試したわけではないので、できる限り購入したらその場でペアリングした方が良いと考えています。
なお、一度ペアリングをしてECG機能を使用可能にしたら、日本に戻ってきても使用する事ができます。また、何らかの理由でペアリングをし直したとしてもECG機能は使い続けることができます。なお、Apple Watch Series 4もまったく同じ方法でECG機能を使用することができます。
以前は、「ECG機能提供対象国でペアリングをする」という条件がなかったため、対象国で購入して輸入すれば現地に行かずともECG機能を使うことができましたが、今は現地で自分のiPhoneとペアリングしなければいけないのでかなり厳しい条件になりました。
日本の医療機器認可は非常にハードルが高く、Apple WatchのECG機能対象国はどんどんと拡がっている中で、日本は置いてけぼりになってしまっています。しかし、心電図機能は読み間違えると人体に多大なる影響を与える機能なのでそう簡単にはオープンできないという厚生労働省のスタンスも分からなくはありませんので、なかなか難しいところはありますね。ここらへんは、私もwearaでいろいろと調べましたので、いつか記事にしたいと思っています。
不規則な心拍の通知機能も使用可能に
なお、ECG機能と同様に「不規則な心拍の通知」という機能も日本では使用できませんが、同時に使用可能になります。こちらも機能としては医療機器として認可が必要なためにオフになっている機能です。たまにアメリカなどの事例でApple Watchで救われたという話があるのは、この機能のことだと思われます。ECG機能は、実際には測定に30秒かかるため、能動的にやらなければいけない機能ですから、気づかないうちに何かが分かるものではありません。もしかしたら、この機能の方が欲しいところかもしれませんね。
★
最後に、今回Apple Watch Series 5を購入してECG機能を使えるようにするために訪れた香港の旅をご紹介しましょう。私はものづくりで中国深圳に頻繁に行くため、途中に香港に寄ることができました。なにげに、セラミックの在庫があると言われて、特別感でセラミックにしてしまいました。
香港のApple Storeの店員に聞くと、ちょこちょこと日本人がApple Watchを購入しに来るそうです。ちなみに、香港で購入したApple Watchは日本でも保証対象となるとのことで、香港で購入するのが良さそうではありますが、最近の状況からすると少し考えてしまいますね。なお、iPhoneとはApple IDで紐付けられていると思うので、代行サービスというのはなかなか難しいと思います(どうしてもであれば、代行の人にiPhone毎預ける必要がありますが、Apple IDが使える状態で渡すので難易度が高いですね)。
というわけで、Apple WatchのECGのために海外に行くかどうかとなりますが、元々旅行などで行く用事がある方はやってみても良いのかもしれません。
最後に繰り返しとなりますが、あくまで現時点での成功例であることと、Appleが認めた方法ではないためあらゆる保証は対象外になる可能性がありますし、私自身も一切の責任を負うことができませんので自己責任において、ご自身で判断してください。
★
「Apple WatchのECG機能」関連記事
▶ Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)(本記事)
▶ Apple Watch ECG機能を追いかけるシリーズ(日本で購入したApple Watch 5)
▶ Apple WatchとwatchOS 5.2と日本におけるECG機能の利用について【追記あり】
▶ Apple WatchのECG機能をなんとか使う方法をいろいろ考え、検証してみた結果【追記あり】
追記(2020.9.22):Apple Watch Series 6では日本で購入したものでもECG機能がそのまま使えるようになっていました。詳しくは下記の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
音楽からMacの道に入り、そのままApple周辺機器を販売する会社を起業。その後、オリジナルブランド「Simplism」や「NuAns」ブランドを立ち上げ、デザインプロダクトやデジタルガジェットなど「自分が欲しい格好良いもの」を求め続ける。最近は「24時間365日のウェアラブルデバイス|weara(ウェアラ)」に力を注いでいる。
コメントを投稿
ログイン
登録
ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。
コメントを投稿するにはログインしてください。
コメント
2019.12.04 13:34 #28250
#28250への返信
2019.12.04 13:34 #28250
はじめまして。9月にブルガダ症の疑いありと診断されてから、いろいろ探して、本ブログに辿り着きました。
非常に有用な記事でいろいろと参考にさせていただいております。
記事を読み、私も香港に行ってApple Watchを買ってこようかと考えていたところ、姉が年末年始に渡米するというので、かつ今使っているiPhoneSEをそろそろiPhone11に機種変更しようとも思っていたところだったので、次ような方法を考えてみました。
1.まずiPhone11は日本のAppleでSIMフリー版を買っておき、現iPhoneSEと同じAppleIDでログインしておく(この時点では機種変更ではなく2台目をセットアップするイメージ)。
2.姉にiPhone11を持たせて、アメリカでペアリングしてもらう(もちろんパスコードとAppleIDのパスワードは教えておく)。
3.帰国した姉からiPhone11を受け取ったら、iPhoneSEのデータを地味にiPhone11に移行させ、機種変更完了。
いろいろな方法を試されているほっしぃさんとして、この方法をどう思われるかご意見いただけましたら幸いです。
2019.12.04 14:18 #28251 ほっしぃ
#28251への返信
2019.12.04 14:18 #28251 ほっしぃ
5kechi5さん、書き込みありがとうございます。
確定的なことを言えるわけではないですが、3がデータを移行する程度であれば問題ないと思います。本当は、再ペアリングになったとしても大丈夫なはずですが、今回はiPhone 11側にデータを移すだけということなので、余計に問題ないように思います。Apple IDに紐付いているという認識なので、一度アメリカで買って、アメリカでペアリングしていれば、大丈夫だと考えています。そんなに大きく問題は無いはずですが、念のため持ち込んだiPhone 11は現地のWi-Fiに接続するなど、位置情報を確実に取るようにしておいてください。
いつも逃げで申し訳ありませんが、絶対ではないので自己責任で試してみてください。また、たくさんの方が見ているので、上手くいったら事例としてコメントいただけると助かります。
2019.12.05 15:22 #28321
#28321への返信
2019.12.05 15:22 #28321
さっそくコメントありがとうございます!
報告は年明けになってしまいますが、結果必ずご報告いたします。
2019.12.05 15:46 #28322 ほっしぃ
#28322への返信
2019.12.05 15:46 #28322 ほっしぃ
5kechi5さん、上手くいきますように。
2020.01.20 12:03 #31512
#31512への返信
2020.01.20 12:03 #31512
ほっしぃさん、遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
&検証結果ご報告になります。
試した結果、心電図機能、問題なく使えております!
但し、、、「不規則な心拍の通知」は使えない状態というオマケ付きです…
といいますのも、心臓に関係する機能は心電図機能さえ有効にしていれば、他の機能も有効になると勘違いしていたため、姉には「アメリカで心電図機能を有効にして」とだけ伝えてしまったからです。
「不規則な心拍の通知」はデフォルトではオフだったため、オフのままAppleWatchは日本にやって来てしまいました…泣
姉からAppleWatchを受け取り、心電図が使えるのを確認後、「不規則な心拍の通知」を設定しようとしたら、無情にも”この地域では使用できません”と出てしまうのです。
心電図機能を有効にしても、「不規則な心拍の通知」は自動的に有効にはなりませんので、このブログをお読みの方、ご注意くださいませ!
しかし、ありがたいことに姉がまた2月に渡米するというので、もう一回姉にAppleWatchとiPhoneを託し、「不規則な心拍の通知」も有効にしてきてもらう予定です。
以上、ご報告でした!
2020.01.20 21:23 #31535 ほっしぃ
#31535への返信
2020.01.20 21:23 #31535 ほっしぃ
5kechi5さん、コメントありがとうございます。
まずは心電図機能が使えるようになったということで、おめでとうございます。
「不規則な心拍の通知」については、私は初めてのケースかなと思います。というのは、私も初期の頃には心電図機能だけを確認していましたが、後から「不規則な心拍の通知」の方を知りました。しかし、すでに香港から戻っていましたが、使える状態でした。自分でONにしたということではなかったので、コメントされているような状況を気にしていませんでした。
2月の渡米で何とかなると良いですね。またアップデートをお待ちしております。上手くいきますように。
2020.01.20 13:34 #31513
#31513への返信
2020.01.20 13:34 #31513
補足です。
実は、姉がアメリカでセットアップ中に、「iPhoneにSIMが入っていないとAppleWatchのセットアップができない」と言われたので、姉が現地で使ってる携帯電話からSIMを抜いてもらい、自分のiPhoneに挿してもらって、なんとかセットアップを完了することができました。
私はてっきり、iPhoneの位置情報は現地のWiFiにさえ接続していればOKと思っておりましたが、AppleWatchのGPS版をセットアップする場合、母艦となるiPhoneにSIMが挿さっていないとセットアップが完了しないようですので、補足しておきます。
2020.03.01 13:11 #34525
#34525への返信
2020.03.01 13:11 #34525
こんにちは。
最終報告です。
姉が再度渡米し、不規則な心拍の通知をONにして帰国後、無事使用出来ております。
ブログの内容はもちろん、コメントも頂き大変参考になりました。
ありがとうございました!
2020.03.01 14:37 #34534 ほっしぃ
#34534への返信
2020.03.01 14:37 #34534 ほっしぃ
5kechi5さん、コメントありがとうございます。
上手くいったようで、何よりですね。良かったです。
2019.12.07 13:28 #28453
#28453への返信
2019.12.07 13:28 #28453
こんにちは。ECGを使用したくて、友人にApple Watch 5をアメリカで購入してもらい日本でペアリングして上手くいかず、色々調べていて辿り着きました。
既に日本でペアリング済みですが、香港に行って心電図appの設定、もしくは再ペアリングで使えるようになるでしょうか?
一度日本でペアリング済みだとダメでしょうか。
2019.12.07 13:54 #28454 ほっしぃ
#28454への返信
2019.12.07 13:54 #28454 ほっしぃ
teckmlさん、コメントありがとうございます。
アメリカで購入したものの、日本でペアリングしてしまうとECG機能は使えません。私が元々理解していたのは、「サービス対象国で初めてペアリングする」というのが条件でした。このことにより、一度ECG機能が使えるようになったApple Watchは日本に戻ってきてペアリングし直しても、使い続けることができます(同じiPhone、同じApple ID)。
ただ、ユーザーの方からのコメントで、マカオは対象国ではないのですが、そこでペアリングしたら使えていなくて、その後香港に行ってペアリングしたらECG機能が使えるようになったという報告がありました。ここからすると、対象国でペアリングすると、使えるようになる可能性があります。この方は、しっかりと確認は取れていませんが、流れからすると、アメリカで購入して、中国・マカオで失敗し、香港で成功しているようですので、購入国に限らない模様です。
あくまでも状況証拠的なことですので、いつも通り何かをお約束することはできませんが、アメリカで購入したApple Watchを香港にてリセット・再セットアップすることでECG機能が使えるようになる可能性は「大いにあり」と思います。
Apple WatchのECG機能をなんとか使う方法をいろいろ考え、検証してみた結果【追記あり】 | トリニティ
2019.12.11 13:23 #28726
#28726への返信
2019.12.11 13:23 #28726
ご回答ありがとうございます。
一度ペアリング解除及びリセットして
再ペアリングでチャレンジしたいと思います。
香港弾丸ツアーを企画しなきゃ。
2019.12.11 14:00 #28727 ほっしぃ
#28727への返信
2019.12.11 14:00 #28727 ほっしぃ
teckmlさん、コメントありがとうございます。
上手く行くといいですね! 良い報告、待ってますね。
2020.02.26 09:54 #34288
#34288への返信
2020.02.26 09:54 #34288
ほっしいさん、おはようございます。
先月アメリカ出張が入ったので、アメリカにてApple Watch 5とiPhone の再ペアリングを行いました。
その後、心電図(ECG)、不規則な心拍の通知の設定を行ないまして、めでたく使用できるようになりました!
日本に帰ってきてからも、問題なく動作しています。また、先日watchOS 6.1.3にアップデートしましたが、問題なく動作しています。
対応国での、現地購入、現地ペアリング、現地設定が必要なようですね。
情報ありがとうございました。
2020.02.26 13:48 #34318 ほっしぃ
#34318への返信
2020.02.26 13:48 #34318 ほっしぃ
teckmlさん、コメントありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。そうなると、「初めてのペアリング」である必要がないということになりますので、これまでの前提条件と変わってきますね。
なかなか流動的で困りますが、とりあえずは上手くいって良かったです。
2020.05.17 23:30 #95944
#95944への返信
2020.05.17 23:30 #95944
追記 ハワイから帰国して、直ぐにiPhoneのヘルスケアがバージョンアップとなり、でこの地域では使用出来ないで止まってしまいました。心電図機能も動かなくなりました。
その後香港に行ったとき、再度ペアリングしソフトのバージョンアップもしました。
帰国しても心電図機能は稼働してますが、不規則な心拍の通知は動いてません。
2020.05.18 09:36 #97208 ほっしぃ
#97208への返信
2020.05.18 09:36 #97208 ほっしぃ
koike-8682さん、コメントありがとうございます。
私が使っている方では、アップデートなどしていても変わらず心電図機能も不規則は心拍の通知も動作しています(後者は実際に通知されているわけではないですが、Apple Watchアプリの「不規則な心拍リズム」というところがONにできますので機能としてはできるようになっているようです)。
これまでは、一度アクティブにすることができるとアプリのアップデートや、地域を移動しても問題ないという認識でしたが、また仕組みが変わっているのかもしれないですね。要注意な事例です。
2020.07.18 19:08 #486731 Apple Watch5レビュー!不健康37歳の健康管理に本当に役立つか?|新しいお金の増やし方と使い方、MONEW
#486731への返信
2020.07.18 19:08 #486731 Apple Watch5レビュー!不健康37歳の健康管理に本当に役立つか?|新しいお金の増やし方と使い方、MONEW
[…] 引用元:Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編) […]
続きを表示する