- 6月
- 2022年07月
とむの記事
【2022】マーケティング 制作チーム とむが選ぶベストバイ5
2022.07.04
みなさんこんにちは、とむです。 マーケスタッフおすすめ製品ランキング紹介ということなんですが、自分からはデスクで活躍するアイテムをピックアップさせていただきました。 リモートワークが主流に...
財布が完全に戻るまで
2022.06.26
みなさんこんにちは。とむです。 以前、財布をなくしたマヌケですよ〜〜〜というブログを書きましたが、今回はそれから財布が復活するまでのことを話そうかなと思います。 ちなみに、結局警察...
大間のマグロは名前だけじゃなくて本当に美味しいと実感できた話
2022.06.20
みなさんこんにちは、とむです。 先日、出張で青森県にいった友人が大間のマグロを買ってきてくれたので、初めて食べる機会に恵まれました! 今まで、個人の旅行で和歌山県の勝浦、神奈川県の三浦、静岡県の...
バンパーケースのススメ
2022.06.17
みなさんこんにちは、とむです。 最近充電をするのにケーブルを挿すことすらイヤになってきてしまい、贅沢なことがいえる時代だよなぁと思うこのごろです。 さて、そんな自分は最近Simplismの...
COCOAのアプリ通知、本当に来るんだなと知った日
2022.05.04
ついにGWで1年の早さに驚きを隠せません、とむです。 先日、緊急事態宣言も明けたし、友人に誘われたライブにいってまいりました! と意気揚々と書くわけにもいかず。というのもブログタイトルのように、...
続・貼るピタZ+の便利さをたくさんの人に知って欲しい
2022.03.23
みなさんこんにちは、だいぶ春が近づいてきたのかあたたかくなってきましたね。 春です。春、はる...そう貼る! ということで、ものすごく無理矢理ですが、先日発表のiPhone SE(第3世代)対応...
財布をなくしたときにするべきこと
2022.03.02
みなさんこんにちは。タイトルにもありますが、年明けの1月6日に財布をなくし、2022年速攻不幸に見舞われたとむです。 先日、年末年始にでかけてきたよ〜〜〜というブログを書いたばかりではあるのです...
甥っ子に「ピカチュウをくれるおじちゃん」と呼ばれ、喜んでいいのか悩ましい話
2022.01.25
みなさんこんにちは、寒すぎて炬燵から出たくないとむです。 先日、12月が誕生日の甥っ子にクリスマスプレゼントを贈ったのです。 可愛い物が大好きな甥っ子のために、ポケモンセンターメガトウキョ...
しばらく帰省してない間に「地域通貨〇〇〇」というQRコード決済システムが爆誕していた
2022.01.16
みなさんこんにちは、久しぶりの帰省でかなりリラックスできました、とむです。 自分が存在を知らなかっただけではあるのですが、結構色々なエリアで地域通貨という文化が浸透しはじめているようですね。特に...
雪が思っていたより降っている中、年末年始に滋賀&京都に旅行をしたお土産話
2022.01.07
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。とむです。 さて、年末年始はタイトルにもあるように滋賀県と京都府へ旅行をしてきました。元々行こうと決めていたので、まさかあんなに雪が降...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム tomの記事
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?