- 6月
- 2022年07月
趣味の記事
自家製無添加白菜キムチ作ってみた
2022.02.20
こんにちは! さだしです。 先日、自宅で自家製白菜キムチを作ってすごくおいしかったのでブログにしたいと思います。 キムチは発酵食品で身体に良い上にとても美味しい。ただ市販のキムチは添加物が...
DIY! 自作! スタンドライトのスタンドを作ってみた〜植物用スタンドライトの作り方〜
2022.02.01
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 最近植物にハマっています。元々、流行っているとは聞いていたものの、そのときはまったく興味がありませんでした。 しかし最近いろいろと植物に関...
日本全国改め、世界うまいもの探しの旅#6 鉢鉢香(ぼーぼーしゃん)@池袋編
2022.01.05
誰も待っていないであろうこのシリーズ。とうとう第6弾になりました! 先日、ある人に趣味を持てと言われたのですが、確かにこれといった趣味がないです。元来、お得なものとか、実用的なものばかりに目が行...
メダカとエビ
2021.12.13
どうもセールスのikkyuです。 以前ブログでおうち時間を充実させようと考えていましたが、ひょんなことからメダカとエビをもらうことになりました! メダカといえば、小学生のころ学校に...
実は飼っている話 〜単身赴任者のルームツアー その2〜
2021.12.10
気がつけば今年もあとわずか...。すっかり冬模様になってきましたね。こんにちは、年齢を重ね、乾燥と寒さに弱くなってきたばっしーです。以前のブログで飼っている魚の種類を紹介をしましたが、その続きを書き留...
“ちょきん”始めました
2021.11.19
秋も深まり、だんだんと肌寒くなってきましたね。こんにちは、去年買った壁掛けのカレンダーにすっかりだまされて、スポーツの日に余暇予定を立てていた、ばっしーです。 さて、みなさんは老後のために“ちょ...
実は飼っている話 〜 アクアリウムのある生活 その1 〜
2021.11.10
秋が深まってきましたね。中秋の名月を見上げながら、くずの“ムーンライト”を聴いているばっしーです。 えー、実は当社への就業が決まった時から単身赴任をしています。元々住んでいた所からそんなに離れて...
夏の終わりのニジマス釣り
2021.11.02
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。じょーじです。 思い返せば、夏らしいことを何一つしていないなと思い、自宅からそう遠くない距離にある「大丹波川国際虹ます釣場」へ釣りに行ってきました。 ...
はじめまして! 料理好きのさだしです
2021.09.14
初めまして。2021年7月より入社しました、さだしと申します。前職では、美容関係の通信販売用カタログやチラシの制作を担当しておりました。これまでの経験を活かしつつ、さらにステップアップしながら貢献でき...
宇宙人が地球を侵略しにこないのはなぜか?
2021.08.19
みなさんこんにちは! スケボーでよく転ぶマーティでございます(遠すぎる金メダル)。暑い夏! みなさまどうお過ごしでしょうか? 早速ですが、毎度お馴染み流浪の宇宙ブログ、パート2でございます!! ちなみ...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?