- 11月
- 2023年12月
Googleスプレッドシートの記事
GoogleスプレッドシートやExcelで使えるマイナスを含む前年比の計算方法について
2023.10.10
こんにちは。キャプテンです。 社内向けの資料を作った際にマイナスを含む前年比についての処理をする必要がありましたので、備忘録を兼ねてまとめたいと思います。専門家ではございませんので、学術的に正し...
Googleスプレッドシートの「名前付き関数」って便利なの? 早速使ってみました
2022.10.03
2022年9月、トリニティでもようやく「XLOOKUP関数」「XMATCH関数」「LAMBDA関数」「名前付き関数」が使えるようになりました。 ところで、「名前付き関数」って...何? ...
2020年、エクセルの新しい関数が使えるようになりました。 XLOOKUP 関数 XMATCH 関数 私が普段使っているGoogleスプレッドシートではまだ使えなかったので注目し...
Amazon登録フォームとの闘い。バリエーション登録をサクッと終わらせたい。
2021.11.03
今回はマーケティングチームが定めた5〜9月のブログテーマから選んだ「自分のチームの仕事内容や取り組みについて」、先日作成したAmazon登録フォームをご紹介します。 ▼『Amaz...
Googleスプレッドシートのチェックボックスから✓をすべて外す方法
2021.03.11
トリニティでは、毎週火曜日と金曜日の朝に掃除をしています。Googleスプレッドシートで掃除当番表を作り、自分が担当する場所の掃除が終わったら、チェックボックスに✓を入れることになっています。 ...
Googleスプレッドシートで関数を使って単語から文字や数字を抜き出す方法
2021.02.09
日々、Gogole スプレッドシートで作業をしていると、こんなシチュエーションに出くわします。 「iPhone SE(第2世代)/ 8 / 7 / 6s / 6 超神硬EX 8倍強いガラス...
【Googleスプレッドシート時短術】19,767個の空白セルを3秒で「0」にする小技
2021.01.06
突然ですが、こんなことはないでしょうか。 「売上数の平均を出したいけど、売上数が「0」と入力されている場合と、空欄になっている場合だと、AVERAGE関数の計算結果が異なる。」 上...
今回は、私がよく使っているARRAYFORMULA関数をご紹介したいと思います。 ▼今回紹介すること ARRAYFORMULA関数の使い方 ARRAYFORMULA関数と組み合わせて...
先日、「セルに入っている計算式を別のセルに表示させるにはどうすればいいか」という質問を社内で受けました。FORMULATEXT関数を紹介したところ、こんないつ使うかもわからない関数をなんで知っているの...
世の中にはいろいろなタスク管理アプリやツールがありますが、みなさんはどのようにタスクを管理していますか? 私の場合は、他のメンバーと共有しておいた方がよいタスクはPodioというグループウェアの...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?