- 4月
- 2022年05月
ひらりの記事
保証サービスについて一問一答!〜メールフォーム申請編〜
2021.11.13
ひらりです。 FLEX 3D ガラス 365日保証サービス ZERO GLASS 交換保証サービス Apple Watch 干渉交換保証サービス 当社で...
今月のベストバイ〜新座のぶどうがとっても美味しい話〜
2021.10.25
みなさまこんにちは。季節が秋めいてきましたね。8月末〜9月中旬は、そう、ぶどうの季節です! トリニティ株式会社がある新座市はぶどうの名産地で、市内にたくさんのぶどう園があります。 参考サ...
LINEで「粗大ゴミ回収」を申請してみた話
2021.10.13
みなさまこんにちは。自宅でも良い椅子に座りはじめてから、腰の調子が良い気がするひらりです。今回のブログでは、古い椅子を処分する際に知った、耳よりな情報をご紹介します。 なんと、志木市の粗大ゴミ申...
保証サービスの申請方法が変更になりました。〜メールフォーム申請、受付開始のお知らせ〜
2021.10.05
ひらりです。 FLEX 3D ガラス 365日保証サービス ZERO GLASS 交換保証サービス 当社で展開している一部ガラスプロテクターに付いている、上記保証サー...
夏のおすすめ商品 〜スマートフォンの高温・水濡れ・紫外線対策について〜
2021.08.16
みなさまこんにちは。猛暑日が続き、まさに夏本番といった風情ですね。暑い夏は、スマートフォンをはじめとする電化製品にとって、危険が高まる時期です。今回は、暑い夏に大活躍する、おすすめ商品をご紹介します。...
FLEX 3D ガラス 365日保証サービスを申請してみよう!
2021.07.29
平素はFLEX 3D ガラス 365日保証サービスをご活用いただき、ありがとうございます。 お陰様で皆様にご好評をいただいている当保証ですが、まれに「申請方法を詳しく知りたい」というお問い合...
少し前の話ですが、働き方改革の一環で、当社の椅子が新しくなりました。 じつはわたくし、入れ替えによって1脚だけ不要になった(※)ハーマンミラー製のSayl Chair(セイルチェア)を自...
ベランダ菜園、はじめました。
2021.06.24
みなさま、薬味はお好きですか? 私は大好きです! 特に夏場は、少量でもさっぱり感と風味を演出してくれる「シソ」をよく使うのですが...意外とお値段が高く、日持ちしない食材ですよね。そこで! 今年...
販売を心待ちにしてくださっていたみなさま、お待たせいたしました! お知らせが遅くなりましたが、iPhone 12 mini / 12 / 12 Pro / 12 Pro Max用のCatalyst完全...
ゴールデンウィークの交換保証サービス対応について
2021.04.26
ひらりです。 FLEX 3D ガラス 365日保証サービス ZERO GLASS 交換保証サービス Apple Watch 干渉交換保証サービス 当社で...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム hillaryの記事
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?