- 3月
- 2025年04月
あさすけの記事
健康経営優良法人2024およびブライト500を2年連続で取得しました
2024.03.14
このたび、当社は健康経営優良法人2024およびブライト500の認定をいただくことができました。2年連続の取得となります。 今年度は、他部署のヘルプ対応などで、認定要件をひとつひとつ確認しながら取り組...
1月の巡り部は「ゴッホと静物画」展へ
2024.02.12
健康経営の一環として社内のサークル活動が推進されています。そこで、11月に文化系サークル「巡り部」を立ち上げました。 活動内容は主に、美術展の鑑賞ですが、その他にも、芸術作品に触れる・つ...
12月の巡り部は「永遠の都ローマ展」へ
2024.01.12
トリニティの文化サークル「巡り部」。第2回の活動は上野の東京都美術館で開催されていた「永遠の都ローマ展」に行ってきました。 今回も朝一番の入館時間に予約して行きました。正門がまだ開いてお...
これなら続けられる気がする。路上園芸鑑賞ウォーキング。
2024.01.02
先日、ひょんなことから、路上園芸鑑賞ウォーキングツアーに参加してきました。玄関先で育てられている鉢植えや、どこからか飛んできた種が隙間に入り込んで芽を出し大きくなった植物を、歩きながら探します。 ...
社内の補助制度をフル活用! サークル「巡り部」を発足しました
2023.12.05
健康経営にもある「社内コミュニケーション活性化」を目的として、サークル活動の補助金制度があります。何か活用できそうなことはないか、共通の趣味はないかと社内でちらほら話していました。 サークル活動補助...
先日有給休暇を取って、NHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公とモデルとなった牧野富太郎博士が住んでいた場所にある牧野記念庭園に行ってきました。 なお、妻・壽衛さんはドラマの中では寿恵子さんとな...
新型コロナウイルス濃厚接触による突然の自宅待機や緊急事態宣言によるリモートワークがあった流れで、ノートパソコンを持ち帰らない派だった私も今では毎日持ち帰るようになりました。 鞄は小さなショルダー...
トリニティ流! 有給休暇管理術 〜今年もなんとか有給休暇取得率70%を達成できました〜
2023.09.11
3月入社の私は、毎年9月に有給休暇が付与されています。有給休暇の消化期限を前に、有給休暇取得率70%を達成したので、1年間を振り返りながら、健康経営推進チームの有給休暇の管理についてもご紹介していきた...
猛暑でますます歩数減少中…画像検索を楽しみに自分のペースで無理せずウォーキング
2023.08.26
健康経営の一環として、ウォーキングイベント「トリニティウォーク」を実施しています。昨年度は、チーム対抗戦として1年間を通して実施し、日々の歩数を競い合いながら、健康づくりに取り組んでいました。 ...
トリニティで育てている名前の分からない多肉植物たちの話
2023.07.29
トリニティには多肉植物があります。もともとは、「グリーンを増やそう」という改善提案が誰かからあって、じゃあ、家で育てている多肉植物を持ってくるよと別の人が言い出して...結局、放置されてしまっていまし...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム asasukeの記事
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。