- 3月
- 2025年04月
2024年に入ってから、新型iPadが出るとずっと噂されてましたが、やっとリリースされました! 大きく見た目が変わったので、過去モデルのiPadとAppleのリリース画像を使って比較して...
5月7日(火)23時「Apple Event」への期待と裏読みをしてみる
2024.04.26
4月24日、Appleが日本時間5月7日午後11時からイベントを行なうと発表しました。 新製品の発表が期待されるところで、iPad Air、iPad Proの新作が噂されています。iPa...
iPad保護フィルムの貼り付けは簡単になった! その名も【位置ピタ】!
2024.02.26
みなさん、こんにちは! Kasumiです! 最近、以前iPadに貼り付けた画面保護ガラスが割れてしまい、新しい保護フィルムに変更しようと思います。昨年10月にSimplismより新しい貼り付け方...
なぜ今ごろiPadの画面保護フィルム(第10世代・第9世代用)を発売した?
2024.01.28
今更ですが、昨年11月に発売したiPadの画面保護フィルムが好調です。 対応機種 iPad(第10世代) iPad(第9 / 8 / 7世代) ラインナ...
何も考えずに番号通り進めるだけ! iPad画面保護フィルムを簡単貼り付け【位置ピタ】登場
2024.01.14
こんにちは、へんりーです。 今回は、こちらのiPad画面保護フィルムに付属している、新しい貼り付け方法【位置ピタ】についてお話ししたいと思います。 ▶︎位置ピタ付属のiPad画面保護フィル...
一年前に新Apple Pencilの登場を予想して的中させていたお話
2023.12.26
Appleから新しいApple Pencil(USB-C)が発売されました。これはLightningでも無接点充電でもなく、Type-Cケーブルで充電し、マグネットでiPad(第10世代)の側面に貼り...
【サポートより】初期不良と思われる症状のお問い合わせについて
2023.11.18
サポートのAnnaです。 今日は、開封時やガラスプロテクターの貼り付け直後などで確認された「初期不良と思われる症状」の場合のお問い合わせ方法についてご案内したいと思います! なぜこれを思い...
芸術の秋〜iPadのお絵描きに最適なペーパーライク画面保護ガラス/フィルムをご紹介
2023.10.09
こんにちは、トリログ初登場になるNasukaです。 段々と朝が涼しくなり秋を感じるようになりました。秋といえば芸術の秋、食欲の秋、読書の秋...趣味に勤しむには最適な季節です。その中から今回ピッ...
【2023年版】iPadの画面保護ガラスとフィルム、違いを解説
2023.05.29
こんにちは、あこです! すぐに画面保護ガラスとフィルムの特長を知りたい方はこちらをクリック。 最近我が家の猫たち(今は預かりボランティアの子含め9匹と、家にくる野良猫)の食欲が増しており、...
【2023年】一目でわかるiPad一覧表
2023.05.04
こんにちは、おかきです。 今回は「iPadっていっぱい発売されてて何がなんだかわかない」という人のために一覧表を作成しました。早速ご覧ください。※2023年までの一覧です。 2025年発表のi...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。