- 5月
- 2023年06月
れいの記事
これからの季節にぴったり! スマホを熱から守れ! スマ冷え Premium発売
2023.04.30
大人気製品のスマ冷えが、新たにアップグレードしてリリースされました! スマ冷え Premiumを紹介させてください! スマ冷えの詳しい構造と効果に関しては、Yoheiさんのブログで...
絶対守りたいiPhoneの背面カメラ!保護レンズの剥がし方についての紹介
2023.03.24
iPhone用のレンズ保護ガラスで、写真のように背面カメラ全体を保護できるプロテクターをご使用の方から、簡単に剥がす方法はないのか? との問合せをいただくときがあります。 サポート担当の...
パッケージに記載されている透過率やブルーライトカット率って本当なの?
2023.03.19
量販店などでスマホの保護ガラスやフィルムを購入する際、透過率やブルーライトカット率がパッケージに書かれているのを目にしたことがあると思いますが、あの数値って、本当なの? 適当な数値を書いてるんじゃない...
スマホケースをレジンでハンドメイドしてみた話〜水滴ケース編〜
2023.03.14
前回、レジンとミニトマトを使って自社製品のiPhoneケースをDIYしましたが、レジンがまだ余っているので、今回は水滴ケースを作ってみようと思います。 用意するものはこれだけです! ...
求人! 開発チームメンバー募集中!【正社員採用・転職】
2023.03.08
現在、トリニティでは開発チームのメンバーを募集しています。詳しい条件などは下記のページに記載してあります。 プロダクトデザインに従事した経験のある方を募集しているのですが、スマホ関連のデ...
スマホケースをレジンでハンドメイドしてみた話〜ドライトマト編〜
2023.02.11
開発部のれいです。たまたまインスタで見かけたiPhoneケースが面白かったので、自分でも作ってみようと思い立ち、今回ブログで紹介しようと思います。 使う材料は合計6アイテムです! Si...
2023年の抱負
2023.01.22
あけましておめでとうございます。トリニティのRayです。 やっと2022年も終わりました。色々トラブルもありましたが、無事乗り越えて新年を迎えることができました。ジムに通い始めてから1年以上経ち...
今年、大幅に進化を遂げた貼り付けツール 「貼るピタMAX」について、ご紹介しようと思います。毎年、去年よりも貼りやすく! を目標にして、進化を続けてきました。 まずは、貼るピタのネーミングの由来...
Simplismの保護ガラスは撥水性バツグン!
2022.12.09
先日、東京都立産業技術研究センターにお邪魔して、自社製品の撥水性を確認する試験を行なってきました。 接触角という “ぬれ性評価” 方法で、自社製品の保護ガラスの防指紋コーティングがどれだ...
AQUOS sense7とAQUOS sense6を比較してみました
2022.11.09
AQUOS sense7がついに発売されました! 外観に関して、前機種のAQUOS sense6との違いが分かりにくいので、比較してみました。 まずは前面から確認していきます。 画...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム rayの記事
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?