- 6月
- 2022年07月
今月のベストバイの記事
今月のベストバイ〜ルピシアの福袋を買った話〜
2022.01.20
年明け後、初のブログです! 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 みなさま、年末年始はゆっくり過ごせましたでしょうか。かくいう私は、各種美術展に足を運んだ...
今月のベストバイ〜新座のぶどうがとっても美味しい話〜
2021.10.25
みなさまこんにちは。季節が秋めいてきましたね。8月末〜9月中旬は、そう、ぶどうの季節です! トリニティ株式会社がある新座市はぶどうの名産地で、市内にたくさんのぶどう園があります。 参考サ...
気分は沖縄♪ やちむんを買いました
2021.08.27
みなさん、こんにちは。へんりーです。 毎日暑い日が続きますね。せっかくの夏なので旅行に行きたいと思うのですが、今は中々難しい……ということで、気持ちだけ沖縄気分を味わうことにしました。 以...
サマージャンボ
2021.08.23
こんにちは、セールスのikkyuです。 梅雨も明けて夏が到来しましたね!! 梅雨はジメジメしていて苦手なので夏が待ち遠しかったですが、夏が来たら来たで毎日猛暑で暑さにやられています...。皆さん...
今月のベストバイ! これでいろいろ解決、かさばらないバスタオル
2021.08.13
みなさん、こんにちは。 へんりーです。 雨の日はジメジメして洗濯物が乾かない! 部屋干しすると臭いが気になる! そんな、お悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。私の家も洗濯機やお風呂に...
骨伝導した話
2021.08.02
えー、先月に走りはじめましたよを書いてから緊急事態宣言が明け、そしてまた宣言がなされ、現在またリモートワーク中です。宣言明けの出社をしていた期間は通勤時間もあり、やはりなかなか走る時間の調整が難しく中...
なくしたもの、なくしたくないもの
2021.07.30
雨続きの日々も去り、暑さがましてきましたね! こんにちは、エアコンは常にドライ設定のばっしーです。普段はまったくといっていいいほどカップラーメンを購入しないのですが、近所の酒屋さんで面白い製品がワゴン...
今月のベストバイ〜ジョー マローン ロンドンのアロマキャンドル
2021.07.19
ようやく梅雨時期が過ぎて、暑い日々が続いています。Summer Timeの気分になりつつあります。 1日の仕事が終わって入浴後、夜風にあたると、心身ともに爽やかな感じで本当に幸せな時間です。一方...
MAMORIO対AirTag 埼玉で子どもを探すならどっち!?
2021.07.13
以前、MAMORIOで子どもの居場所を特定できるかという実証実験ブログを公開しました。 結果は残念ながら、学校に行ったはずの子どもはずっと家にいることになっていました...。まだまだMA...
やっとみつけたシンデレラフィット
2021.07.07
ジメジメとした日が続きますね。夏が苦手なのですが、梅雨も更に苦手です。 かねてより、あるものを入れるのに最適なものがないだろうか...と探していたのですが、先日ついに運命の出会いがありました。 ...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?