- 8月
- 2024年09月
先日、「SoftBankの法人向け施策に疑問」として記事にしましたが、その後にやっぱりそのままソフトバンクで契約を続けようと考えました。
大きな理由としては、通話料を見てみるとほとんど発生しておらず、その理由が当社の取引先がソフトバンク系列が多くソフトバンク間の通話であること、さらに電話をかける機会もなくなってきたということが挙げられます。
そうすると、これまで付けていた通話定額を外すと1,800円/回線が減るということもあり、結果として6人で50GBだったところから、1人50GBに変わりつつ、トータルの料金はそれほど変わらないということになったのも大きいです(ただし、5G契約が1年間無料なのでその後にはトータル7,000円増えることになります)。
ということで、私のiPhone 12 Pro Maxはまだ発売もしていないというところですが、他の端末はもう届いているということもあって契約を変更することにしました。
事前に法人向けのコールセンターに電話で連絡をして、契約者の代表である私が身分証明書と、当社に在籍している証明(名刺)があれば契約変更ができるということを確認してからショップに向かいました。
ショップも事前に予約して開店直後に訪れましたので、待ち時間自体はほとんどなく案内が始まりました。
しかし、契約変更内容も明確なので伝えると、なんとなんと、5G契約をするには端末が必要であるということを言ってきます。ソフトバンクで購入した端末ではないということで、必ず端末のシリアル番号が必要だと言って聞かないのです。
電話で確認したのに、ショップでひっくり返される。実は別件でも以前に起こったことだったので、しっかりと確認したはずなのに。。。
それにしても、端末を契約回線ごとに確認したいというのは、当社だと7台分の端末を持ち込んで契約変更をすることになります。もっと端末が多ければ全部持ち込む必要があるということです。そうすると、電話として使用しているものを一時使用停止して持ち込まなければいけないということになりますが、それって現実的なのでしょうか。
なお、先日auショップにて5G契約をしてきましたが、その時には端末のシリアル番号だけでなく、どんな端末を使っているのかを聞かれることすらありませんでした。知り合いの話によると、NTTドコモも当初は必要としていたらしいのですが、実際には不要という運用に変わったようです。
シリアル番号を控えても、その後に機種変更をする際に必要ということではないとの説明なので、あんまり意味のある施策に思えません。5Gが使える端末かどうかを確認するという説明でしたが、それは大きなお世話のように思います。
個人向けはオンラインで自分でできるということだったので、では通常の契約変更(データシェアだと5G契約できないので個別契約に変更する必要がある)だけを済ませて、あとでオンラインで端末登録をするということはできないのかと聞いたら、法人契約の場合にはできませんとのこと。
法人契約って、どんな意味があるのかよく分かりませんが、これだったら私が個人で7回線契約するとか、ソフトバンクの場合家族の定義が広いので、親戚の名前を借りて契約して家族割りをした方がお得だったりします。
結局のところ、朝一からショップに行ったのに、1時間半いろいろと話して何もせずに帰ってきました。
前回にも反省したのに、ショップの方はルールがあってその通りに返答しているだけのところにイライラしてしまいましたので、再度反省しなければいけません。
ただ、こういうところが本当にキャリアショップに行きたくないと思わせるところだということは、キャリアの方々にも分かっていただきたいですね。
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
音楽からMacの道に入り、そのままApple周辺機器を販売する会社を起業。その後、オリジナルブランド「Simplism」や「NuAns」ブランドを立ち上げ、デザインプロダクトやデジタルガジェットなど「自分が欲しい格好良いもの」を求め続ける。最近は「24時間365日のウェアラブルデバイス|weara(ウェアラ)」に力を注いでいる。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。