- 6月
- 2022年07月
2008の記事
Rockの後
2008.09.10
さて、「Let's Rock」が終了しました。細かいことも入れれば、すべてのiPodラインナップの変更が加えられました。その他、新しいプレイリスト機能「Genius」やイヤフォン、iTunes 8など...
Let’s Rock!
2008.09.08
とうとうこの日が近づいてきました。日本時間では明日9日の夜中(10日の午前2時)から始まるAppleのイベント。「Let's Rock」というキーワードはやはりiPod系ラインナップの刷新を意味するの...
AUGM熊本プレゼンテーション終了
2008.09.06
毎回恒例の熱い前夜祭を終え、それからがんばってプレゼンテーション資料を作りました。たくさんの面白いプレゼンテーションがあるため、今回は20分ということで簡潔にしゃべりだけで時間調整できるように写真をメ...
明日はAUGM熊本開催
2008.09.05
告知がぎりぎりになってしまいましたが、明日「Apple User Group Meeting in KUMAMOTO(AUGM熊本」が開催されます。例のごとく、なんとか頼み込んで参加させてもらっていま...
みにくいものにフタをする
2008.09.01
珍しく新製品が続いているので、エントリーが追いつかなくなってしまっていますが、先週、Bluelounge社の新製品「The CableBox」を発売しました。発売してすぐに売り切れになってしまい、関係...
待望の新製品、ガジェットたちの「聖域」
2008.08.27
一昨日のことになってしまいますが、Blueloungeより待望の新製品「The Sanctuary」を発表しました。発売自体は今週末ですが、すでに大きな反響をいただいているようです。「聖域」という大げ...
9月は熱くなる予感
2008.08.24
もうあまり特別ではなくなってしまった中国への旅にまた行ってきました。今はもう帰途についていて、香港空港で書いています。オリンピック終盤で、なにかと入出国に手間取るかと思いきや、人の出入りはあまり厳重で...
iPhone 3G用アクセサリー考(その他いろいろ編)
2008.08.18
iPhone 3Gを使用していていま一番欲しいのは、外付けバッテリーです。アップルのサイトにある仕様によれば連続通話時間で最大5時間、インターネット利用時:最大5時間(3G)となっていますが、もちろん...
メダルラッシュのナタリー・コーグリン
2008.08.17
金メダルラッシュといえばやはり男子水泳の「マイケル・フェルプス」をおいて他にはないのですが、我らがナタリー・コーグリンも負けてはいません。試合結果によれば、下記の通りメダルラッシュといっても過言ではあ...
iPhone 3G用アクセサリー考(ケース編)
2008.08.16
忙しいことはヒマなことよりもずっと良いことだ、と常に言い続けていて、やりたいことやらなければいけないことやったほうがいいことやればできること、などなどたくさんのことが山積みになっていますが、今週はほん...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?