- 3月
- 2025年04月
デジタルライフの記事
美しい映像を自宅で見られるApple TVに、ダウンロードさせてのお願い
2020.06.14
かのスティーブ・ジョブズ氏が「趣味」と称したApple TVは、単にテレビと接続して映像や音楽を楽しむためのセットトップボックスに止まらず、Apple TV+で独自コンテンツを制作・配信するように、テ...
ガジェットナイト2020振り返り
2020.06.13
先日告知したオンラインガジェット紹介イベント「ガジェットナイト2020」が無事に、盛況に開催されました。私はちょうど出張も重なっていたので、あんまり用意する時間も取れなかったため、Keynoteで簡単...
ガジェットナイト2020で、お気に入りの逸品をご紹介
2020.06.06
ガジェットとはいろいろな意味があるようですが、Wikipediaの記述の中でも「ガジェット (電子機器) - デジタル家庭電化製品のうち、デジタルカメラや携帯電話、携帯ゲーム機など、目新しい小型の電子...
Appleのオペレーティングシステム、Mac OSの歴史を飾る
2020.05.31
iPhoneが発売されて10年以上が経ち、Appleの主力製品がiPhoneとなってからもかなりの月日が経ちました。最近ではAppleがApple Computerという社名だったことや、Macは元々...
緊急事態宣言解除で、日常は戻ってくるか。ライフスタイルはどれくらい変わるのか。
2020.05.30
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止を目的として発出されていた緊急事態宣言が解除されました。日本は諸外国と違い、国民のほとんどが規律を守り行動したこともあり、世界でも稀有な厳しい...
トリニティでは、社内の情報共有ツールとして、Podioを利用しています。タスク管理もPodioで行なっていますが、タスク作成と同時に、リマインドメールの自動設定がされないところを少し不便に感じていまし...
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)問題で政府が用意してくれた特別定額給付金は、マイナンバーカードを利用してオンラインで申請ができるようになっています。 「特別定額給付金について - ...
Todo管理アプリ「Wunderlist」の後継者は「Todoist」に決まり
2020.05.06
以前に「さようなら、使いやすかったToDo管理アプリ「Wunderlist」。これからどこへ行けば良いのか。」という記事を書いて、後継者となるべきToDo管理アプリを他力本願で教えてもらうことにしまし...
最高のスピードで仕事をするために、最高の環境を揃える。(Mac Pro編)
2020.05.03
私はザイオン(オフィス)のそばに住んでいて、自宅でもザイオンでもすぐに移動することもできて、どちらにいようともシームレスに仕事をすることができます。以前にも書きましたが、元々トリニティ創業時からリモー...
リモートワークに必要な新しいガジェットを投入(360度カメラ付スピーカーシステム)
2020.04.12
リモートワークをトライアルしている中で、どうしても必要だなと思うものがありました。それが、カメラシステムです。 トリニティでは社員全員にMacBook ProもしくはMacBook Airを貸与...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。