- 3月
- 2025年04月
ありがとう、Steve Jobs。
2011.10.06
今日、何気なく、朝一のビデオミーティングを始める前、Steve Jobs氏の訃報を聞きました。アメリカとのミーティングでしたが、全然何を言っているのか聞き取れず、ミーティングにならないくらい、私にとっ...
百獣の王、ライオンは飼い慣らすには手がかかる。OS X Lionの対応状況。
2011.07.22
すでに100万ダウンロードを記録したというOS X Lionですが、なぜかひっそりと「Mac」という冠を外し、「8番目のリリース」という呼び方をして本来はMac OS X v10.7となるべきところを...
iOS 5の小さいけど、大きな機能
2011.06.08
Apple WWDCキーノートスピーチを見ていて気になったこと。デモをしたり、言葉で言及した機能以外がこのバックグラウンドに書いてあります。なんて書いてあるんだろうと思いながらもビデオを見終わった後に...
ハードウェア無しだが、盛りだくさんのWWDCキーノートスピーチ
2011.06.07
みなさんは6月6日の夜中(6月7日の午前2時)に眠い目をこすりながらAppleのWorld Wide Developer Conference(WWDC)の基調講演(キーノートスピーチ)を見て興奮した...
まったく新しいiPad 2登場
2011.03.03
すでに多くのメディアでも取り上げられて、広告宣伝費を一切使わなくてもかなりの認知度を高めることができるAppleの新製品iPad 2が登場しました。キャッチコピーには「まったく新しいiPad 2」と書...
新型iPadが発表されるのは3月2日
2011.02.24
かねてからの噂通り、新型iPadが発表されるであろうAppleのイベントが3月2日(アメリカ西海岸時間3月2日午前10時、日本時間3月3日午前3時)に開催されることが確定したようです。すでに一部のメデ...
大ヒット製品の進化版「DockStrap NEO」
2010.12.21
こんなにも大ヒットするとは当時は考えていなかったのですが、当社の歴史の中でも稀に見る販売数を誇るのが【Simplism】Dockコネクター用ネックストラップです。元々はiPod nanoを首から提げら...
簡単で直感的なiPod/iPhone用リモート、満を持して登場
2010.12.18
iPodやiPhoneをより快適に楽しむためのアイテム【Simplism】マイク付き5ボタンリモートコントローラー を発売開始しました。その名の通り、5つのボタンを備えたリモートコントローラーなのです...
モノとしては欲しいけれど、必要ではないMacBook Air
2010.10.24
先日10月20日に行なわれたスペシャルイベント「Back to the Mac」で発表された新型MacBook Airは、デザインとしてかなり素晴らしく、知人もたくさん購入しているようです。確かに、こ...
朝、並びに行かない新製品発表
2010.09.02
朝方になってきたので、手短かに。今回の大きな目玉は製品だけではなく、ライブストリーミング放送がものすごく綺麗で、これからはこのようにほぼストレス無く高画質でイベントを見ることができることでしょう。さて...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。