- 11月
- 2024年12月
零細企業によるテレワークのためのネットワーク構築
2020.03.05
昨日から当社も下記で既報の通り、テレワーク(リモートワーク)を実施、約2週間ほどはこの体制が続くことになりました。新型コロナウイルス(COVID-19)の蔓延によって、突如対応する必要が発生しました。...
コロナウイルス(COVID-19と呼称するよりも、冒頭で同義だと示して、コロナウイルスとした方が読みやすいので、その方針にします)の影響が段々と中国だけでなく日本自身にも及んできました。 安倍首...
人生は短い。SNS制限し余計な時間を見直して、集中する時間を作ろう
2020.02.22
iOS 12からスクリーンタイムという機能が搭載されており、これによりiOSデバイスの使用時間がわかったり、アプリ毎の利用統計を見ることができるということは知っていました。しかしながら、これは主に親が...
明日(2/12)から東京ビッグサイトで開催されるウェアラブルEXPO急遽出展決定。
2020.02.11
ニュースページでの発表が2/5だったことからも直前参加感があるウェアラブルEXPOへの参加となります。実のところ、当初検討していたものの、時期的なところや費用感などがあまり見あわないということもあって...
6年振りのAUGM山形で、新しいことを知り、学ぶ機会に恵まれた
2020.02.09
先日告知をしたとおり、AUGM山形に参加してきました。前回、「また来年」ということで話していたので、それが6年かかったと主催の方がいじられていましたが、実際、AUGMはかなり主催者の負担が多いので、な...
Webの知識がなくてもなんとかなった! Googleサイトで社員旅行のしおりを作ろう。
2020.02.07
トリニティでは、社内の情報共有ツールとして、Podioを利用しています。タスク管理もPodioで行なっていますが、タスク作成と同時に、リマインドメールの自動設定がされないところを少し不便に感じていまし...
段々とテレビは見なくなっているというライフスタイルでありながらも、リビングの中央に鎮座するのはやはりテレビです。私もテレビ放送をリアルタイムで見るということは朝のニュースを出がけの情報として流しておく...
wearaブログがオープンしました
2020.01.19
wearaのウェブサイトをオープンしたときから、メニューにはあったもののグレイアウトしていたBlogコーナーがようやくお披露目となりました。記事は過去にもちょこちょこ記事を書いていたので、今も既にいく...
人生の半分を生きて、今さらながら日記を始めてみる
2020.01.13
以前にも紹介しましたが、このトリログの記事を約14年間書き続けて2,000ほどの記事を書いてきました。30歳の頃に起業して、今はもう45歳となりました。人生90年としても折り返し地点に来たとい...
2020年、年賀状は続く。そこに意味はあるから。
2020.01.11
年賀状はもう出しません、という宣言をよく見るようになった昨今、それでも私は年賀状を書き続けています。過去にも数回、なぜ年賀状を書くのかということを記事にしているのですが、それでも改めて書いておきたいと...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。