- 3月
- 2025年04月
トリニティ株式会社は、健康経営優良法人として、社員の健康促進と働きやすい職場環境作りに取り組むと同時に、環境保護にも積極的に取り組んでいます。 この度、海外から輸入している一部製品において、DH...
初! 広報・PR活動
2024.09.20
今期から広報・PRチームのマネージャーを兼務することになり、手探り状態でスタートしましたが、少しずつ手応えを感じ始めてきています。昨年までは主にセールスチームを見てきたので、広報・PRについては素人で...
開発チームのかんかんに、1日の流れや業務内容についてインタビュー その①
2024.08.30
シリーズで、トリニティで働く社員の1日の流れや業務内容などなどをインタビューし、このブログ内でご紹介しています。 今回協力してくれたのは、開発チームのかんかんさん! かなり熱く語っ...
採用するならトリニティの“らしさ”に共感してくれる人に。想いを込めた会社紹介です。
2024.08.27
おかげさまで業績は右肩上がり。嬉しい悲鳴をあげつつも、今の人数では正直、仕事がパンク寸前です。そこで、トリニティの未来を一緒に切り拓いてくれる新しい仲間を募集することにしました。 ただ、採用する...
「より良い睡眠があなたの未来を創る」トリニティ社内での衛生講話
2024.08.24
トリニティのShunです! こんにちは〜。 先日、トリニティ社内で「働く人の睡眠」というテーマで衛生講話を行ないました。 この講話では、現代社会において忙しい日々を送る社員の皆さんが、睡眠...
トリニティの健康経営について
2024.08.23
こんにちは、なおです。 当社では健康経営に力を入れています。 社内のウォーキングイベント「トリニティウォーク」は、今年度は3か月に1度開催されており、月の歩数を出し合い、平均歩数が...
トリニティ社内での「脂質異常症」衛生講話がもたらした健康意識の向上
2024.08.11
皆さん、こんにちは〜! Shunです! 先日、トリニティ社内にて「脂質異常症について」の衛生講話を実施いたしました。この講話は、社員の皆さんに健康リスクを理解していただき、日常生活での健康管理を...
セールスチーム193に1日の流れや業務内容についてインタビュー
2024.08.05
今回よりシリーズで、トリニティで働く社員の1日の流れや業務内容などなどをインタビューし、このブログ内でご紹介していきたいと思います! 今回協力してくれたのはセールスチームの193! ちなみに名前...
まずは自分の健康を意識する〜衛生講話・野菜摂取強化月間〜
2024.08.02
こんにちは、Hamachiです。 連日、猛暑と夕立ちや豪雨の目まぐるしい天気の変化の中、いかがお過ごしでしょうか。 今までは健康に良くないと思いながらも気合いで苦難を乗り越えてきた私ですが...
人もスマホも熱中症対策必須の時代、犬のお散歩の熱中症対策に役立てたい3つのこと(もの)
2024.07.27
こんにちは、あこです! 最近夏本番ということで、息苦しい暑さの日も増えてきましたね(^_^;) 当社では「熱中症対策リモートワーク推進デー」を取り入れており、ありがたいことに取材なども受け...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。