2020.07の記事
プロテイン女子はじめました。
2020.07.31
みなさん、こんにちは。運動をしてもなかなかコロナ太りが解消しないへんりーです。 そんな私は、最近プロテインを飲みはじめました! プロテインといえば、昔バスケ部に所属していた弟が筋肉をつける...
運命のボールペン
2020.07.30
はじめまして、みのるです。 7月からトリニティの一員になりました。本当に文字通り右も左もわからないですが、一生懸命トリニティの一員として頑張りますのでよろしくお願いします!! 突然ですが、...
レゴマリオから感じるおもちゃの進化
2020.07.29
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 数年前からデジタルガジェットの著しい進化と申しますか、さまざまな分野のデジタル化が進んでいます。 最近、おもちゃ業界もデジタル要素を駆使し...
「アウトレットコーナー」のオススメ商品 – BlueloungeとCatalyst
2020.07.28
先日、『「トリニティオンラインストア」にアウトレットコーナーができました』で下記のように書いたので、 BlueloungeやCatalyst製品もあります。そちらのオススメはまたの機会に...(その...
久しぶりの遠出 – 高崎白衣大観音
2020.07.27
みなさんこんにちは。セールスのikkyuです。 梅雨の時期になり、休日外に出るのがめんどくさくなってなかなか遠出はできません... しかしずっと家にいてもつまらないので、埼玉のお隣、群馬県...
2019年度下期「トリログ」ブログランキング発表。今回のブログ王は誰だ!?
2020.07.26
なんだか、マーケティングチームの方で書いてもらった方が良いような記事ではありますが、ちょっと土曜日曜休日のブログ記事執筆担当としては、どんなこともブログ記事のネタとして使っていきたいので、今回も私の方...
リモートワークのご時世に、1on1ミーティングを全社員と実施
2020.07.25
コロナ禍の中で、もう3ヶ月も出社していないというような人が周りにかなりいるのを横目に、私は全社員と一対一でのミーティングを行ないました。ひとりひとり、おおよそ1時間から1時間半ほどかけて、昨年5月から...
Mac ProとPro Display XDRの組み合わせで、仕事のスピードは格段にアップし、見た目の美しさを相まって、毎日楽しく仕事に向き合っています。 そんななか、先...
なくすを、なくす。忘れ物防止・発見タグに電池交換可能な「MAMORIO RE」登場
2020.07.23
身の回りのものを無くしてしまうというのは、誰しも経験したことがあると思います。大切なものであればあるほど、その物理的損失さることながら、精神的な損失も大きなものです。 iPhoneであれば、「i...
iPhoneのガラスが世界一貼りやすくなるツール
2020.07.22
強気なタイトルで失礼いたします。 ただ、少なくともトリニティ史上、もっともiPhoneの保護ガラスが貼り付けやすくなるツールということは間違いなく、ここでご紹介させていただきます。 なぜスマホ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?