- 7月
- 2022年08月
緊急事態宣言を受けて、リモートワーク再開。今は、我慢のとき。明けない夜はない。
2020.04.11
新型コロナウイルスの感染者が日に日に増えているということを受けて、政府の緊急事態宣言が発令されました。このまま収束に向かうとは思えなかったので、再びこのような事態になるかなとは思っていました。 ...
入社2日目から職場を離れて
2020.04.09
初めまして。3月よりトリニティのメンバーとなりましたぽーると申します。以後、よろしくお願いいたします。 以前ほっしぃ が触れたように私は、今回の新型コロナウイルスの感染拡大により3月2日に初出社...
テレワーク期間中の休日の過ごし方と気づき
2020.04.06
セールスのkeiです。 コロナウイルスの影響もあり、テレワークを実施する企業が続々と増える中、トリニティも公共交通機関を利用し出社する社員を対象にテレワークを実施いたしました。 実施すると...
2020年4月から施行された「時間外労働の上限規制」とは
2020.04.04
元々は昨年2019年4月から施行され、中小企業向けは2020年4月からとなっていた「時間外労働の上限規制」。さまざまな業種があり、さまざまな事情はあることは承知の上で、労働時間が長くなれば仕事の成果が...
本日開始!「スプリングセール 2020」のオススメ商品
2020.04.01
「2020年 スプリングセール」が本日スタートしました! 今回の目玉商品はコレです! とうとう出てしまいました。「このケースさえあれば、他には何もいらない」でおなじみ、水深10m防水+2...
テレワークを実施してみて
2020.03.31
こんにちは、トリニティのれいです。 コロナウイルスの影響によりテレワークが導入されて、早3週間が経ちました。正直、コロナウイルスの話題が出たばかりの頃には在宅勤務の指示が出るなんて想像もしてませ...
トリニティとトリニータが「埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証」を取得
2020.03.28
当社トリニティ株式会社は健康増進の考え方のもと、当社社員への禁煙推奨、新規採用の際には原則非喫煙者、当社運営レストラン「トラットリア・トリニータ」を含む全施設での禁煙を実施してきました。 社内ル...
コロナウイルスと中国工場のこれまでの状況まとめ
2020.03.27
世界中でロックダウンが始まり、インドの外出禁止も含めると30億人近い人口が外出ができない状況になっています。 そんな中、実際の感染者などの是非はどうあれ、いち早く中国は正常な状態に戻ってきていま...
初めての社員研修旅行
2020.03.25
こんにちは、セールスのikkyuです。 他の人もすでに色々と書いてますが、1月の下旬に社員研修旅行があり、初めて参加しましたので私も書かせていただきます。 北海道に行くのは6年ぶり2度目だ...
リモートワークはいったん解除し、注意しながら通常業務再開
2020.03.22
3月19日に政府からのレポートが出てくるということで、それをひとつの指針として今後の運用を考えようと思っていました。ただ、実際には結構な夜遅くに出てきた上に、明確な方針がなかったので、まだまだ当社の仕...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?