- 3月
- 2021年04月
Skype for Macにビデオがやってきた
2006.07.26
当社でも使用しているSkypeのMacバージョンが1.5にバージョンアップされました(まだベータ版です)。そして、待望のビデオ機能が搭載されたプレビューバージョンも別途公開されました。まだプレビュー版...
いつでも楽しい発見をさせてくれるトコロ
2006.07.24
アシストオンは当社の製品を取り扱いしてくれているお客さんであり、訪問するのが一番楽しみなお店でもあります。商談の合間や終了後にお店をうろうろしていつも「楽しい発見」をさせてもらっています。このような「...
Appleを愛するココロ ー その3
2006.07.23
初めてコンピューターを購入してからMacを使い続けてきて、仕事でもMac上で動作するDVDオーサリングシステムを販売していたので、さまざまなMacと出会ってきましたが、それまで「好き」という感じだった...
鹿児島を満喫
2006.07.22
あっという間に月日というものは流れてしまうものですね。少しウェブログの間隔が開いてしまいました。AUGM鹿児島のあと、実は2日間鹿児島に滞在していました。AUGM自体は前夜祭が14日にあり、本番が15...
格の違い?
2006.07.17
多くのスタッフの方々の支えにより、無事にAUGM鹿児島が終了しました。AppleやMacが好きという同じ思いの同志たちが集い、無償の協力の上で成り立つユーザーグループミーティングに誘っていただける事は...
鹿児島にて
2006.07.14
とうとうやって参りました、鹿児島に。明日(7/15)に開催されるAUGM鹿児島に参加するのですが、毎回恒例の「前夜祭」にも参加するために前日から鹿児島入りしています。鹿児島空港に着いた瞬間、「暑い!」...
現在必死に…
2006.07.13
明後日(7/15)開催のAUGM鹿児島のプレゼン資料を一生懸命作っています。鹿児島へ出発する前の日に材料が届いたもので...。それでもなんとかカタチにしていきたいと思いますので、ご期待ください! と言...
デジタルライフを安心して楽しめる世界を
2006.07.11
人類の歴史は争いの歴史であるというように言われますが、いまだに20世紀の遺産を大事そうに抱え込んでいる人たちが多いようです。彼の土地でどのようなことを考え、本当はどのような目的で「行動」に至ったのかは...
トリニティ違い
2006.07.09
先日、某所から問い合わせがあり、当社で取り扱いをしているカメラの件について、ということでいろいろと技術的なことを話していたところ、どうも話がかみ合いません。当社で取り扱いをしているカメラといえば、Fi...
Appleを愛するココロ ー その2
2006.07.07
その1を覚えていらっしゃる方はどのくらいいるでしょうか...。一応、続きます。 何もわからないまま「音楽やるならマック」ということでLC575を買い、Logic(当時バージョン1.6だったと記憶...
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜