- 3月
- 2025年04月
先日の台風19号によるAUGM東京延期により、wearaの一般向け初お披露目も延期となってしまっていましたが、来週末山口県で行なわれるAUGC in YCAM 2019(AUGC山口)にてお披露目とな...
weara発表会の目論見と工夫
2019.10.20
先日、約5年振りに消費税率が10%になるという日本にとって大きな節目と、私たちの業界にとっては大きな電気通信事業法の改正がスタートし、その中でも大きなトピックとなる「通信料金と端末代金の完全分...
台風一過。過去最大級のアラート祭りとAUGM東京延期。
2019.10.13
2019年10月12日。事前に千葉における災害が大きかったという教訓もあって、今回の台風19号に対する日本全体の警戒感と対策は過去にないほどだったのではないでしょうか。それでも、川が氾濫し、多くの方々...
今度の週末、10月12日は銀座でAUGM東京。wearaを一般向け初披露します。
2019.10.06
もう長いこと、ずっと毎年参加させてもらっているAUGM東京。今年も10月12日開催され、プレゼンテーションとブース出展をさせてもらいます。 AUGM東京開催概要 開催日:2019年10月12日...
SAVE THE WORLD。10月1日、発表会で伝えたいこと。
2019.09.29
私たちが14年の歩みの中で、発表会という大きな仕掛けをすることはあまりありませんでした。いわゆるスマートフォンアクセサリーとは違う新しいライフスタイルブランドNuAns発表、おそらく誰もが驚いたスマー...
Hong Kong Watch and Clock Fair 2019に行ってきました
2019.09.19
こんにちは、開発部のRayです。 現在検討しているプロジェクトがあり下調べのため、今月はじめにあった香港で開催された時計の展示会に行ってきました。 先週末に大きなデモが...
Tomの実際に行ってみようのコーナー:渋谷ロフト編
2019.09.18
みなさんこんにちは。最近もっとホイップを! というボードゲームを買ったのですが、対戦もできるし協力もできる、買って良かったなぁと次にプレイする日を楽しみにしているとむです。 今回購入したのはアメ...
9/11、Appleスペシャルイベントでのサプライズとは。
2019.09.14
9/11午前2時からスタートしたAppleスペシャルイベント、みなさん視聴しましたでしょうか。リアルタイムで見られなかった方は、こちらから見ることができますので、見てみると面白いと思います。 ...
SAVE THE WORLD|デジタルライフを豊かにする歩みの集大成
2019.09.09
本日、「SAVE THE WORLD」と題した発表会の案内と、ティザーサイトを公開しました。かなり前から準備してきた新製品を10月1日にお披露目します。私が創業から13年間、「デジタルライフを豊かにす...
NuAnsオリジナルTシャツは、本当にオリジナルなTシャツ
2019.07.28
先日行なわれたインテリアライフスタイル展というイベントに向けて、これまでのNuAns Tシャツがちょうどそこを尽きていたということもあって、新しいものを作ろうという話になりました。その中で、もちろんN...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。