- 3月
- 2025年04月
DIYの記事
スマホケースをレジンでハンドメイドしてみた話〜水滴ケース編〜
2023.03.14
前回、レジンとミニトマトを使って自社製品のiPhoneケースをDIYしましたが、レジンがまだ余っているので、今回は水滴ケースを作ってみようと思います。 用意するものはこれだけです! ...
スマホケースをレジンでハンドメイドしてみた話〜ドライトマト編〜
2023.02.11
開発部のれいです。たまたまインスタで見かけたiPhoneケースが面白かったので、自分でも作ってみようと思い立ち、今回ブログで紹介しようと思います。 使う材料は合計6アイテムです! Si...
2023年卯年の年賀状デザイン
2023.01.14
みなさんこんにちは、企画開発のkankanです。 明けましておめでとうございます。突然ですが、みなさま年賀状って出していますか? 私は毎年自分で年賀状を作って出しています。確かに年賀状文化...
DIY第三弾! 溶接の資格を取って溶接してみた〜アイアンフレームの棚作り〜
2022.03.05
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 最近溶接の資格を取得しました。トリニティでは毎年個人目標という制度があり、そこで自分の興味がある資格の取得をサポートしてもらえたりします。 毎...
DIY! 自作! スタンドライトのスタンドを作ってみた〜植物用スタンドライトの作り方〜
2022.02.01
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 最近植物にハマっています。元々、流行っているとは聞いていたものの、そのときはまったく興味がありませんでした。 しかし最近いろいろと植物に関...
【実験】黄ばんでしまった異素材ハイブリッドクリアケースを染めてみたら
2021.08.03
2021年の5月から9月はマーケティングチームが選定したテーマに沿ったブログを書きましょうということで、今回は「私が使っているトリニティ製品」について書きます。 iPhone 12 Pro を使...
盗難防止! 自転車にAirTagを取り付ける方法
2021.07.08
みなさんこんにちは、企画開発のkankanです。 先日サイクルテントなるものを購入しました。私は駅まで自転車で通勤しているのですが、これまでずっと野ざらしにして雨でついた錆がすごいことになってし...
世界一簡単な机の作り方 〜リモートワークに最適〜
2021.01.26
今さらですが、約1年前ちょうどコロナウイルスが流行り始めた頃、リモートワーク用に家に机を設置した時のお話を。 我が家はとにかくDIYとは無縁です。今の家を買ってリノベーションした時は、「後で自分...
DIY! DIY! DIY…?
2021.01.05
みなさんこんにちは。 企画開発のkankanです。 いきなりですが、休日に棚を作りました。最近、レゴを作っても置く場所がなく、せっかく作ってもバラバラに分解され、片付けさせられていたのがとても不...
DIYとかやらないのに…
2019.06.20
トリニティオフィスには素敵なショールームがあります。 ミーティングや来客、写真撮影に使ったりと大活躍です。 そんなショールームの真ん中に鎮座する八角形のテーブル。 あんな打ち...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。