- 6月
- 2022年07月
iPhoneの記事
【2022】マーケティング 広報・PRチーム あこが選ぶベストバイ5
2022.07.02
こんにちは、マーケティング部のあこです! スタッフおすすめ製品ランキング! ということで、私は犬猫をたくさん飼っておりますので、ペットを飼っている方にもオススメしたいトリニティの取扱製品トップ5...
iPhoneの放電時間を早めたい(開発者のわがまま)
2022.06.03
iPhoneのアクセサリー開発をする上でどうしても発生する作業に、充電状況や速度の検証があります。正確に計測するためにはiPhoneのバッテリーを0%まで落とすことが必須になります。 こ...
私のお仕事紹介・初めて知ったこと
2022.05.25
こんにちは! Kasumiです! 今月(実際5月9日の営業開始)からトリニティ株式会社の第17期がスタートしました。時間が経つのは早いですね。Kasumiがトリニティに入社して4ヶ月が経ちました...
スマホを落としたら●●%角から割れることが判明! 〜角を制するものがスマホを制する!?〜
2022.05.22
こちらのブログでたまに登場して、トリニティ社内を賑わせているうちの相方。 またしてもやってくれました! もはや、街で見かけることもなくなった初代SEが見事に崩壊(ちなみにこ...
もっと早く知りたかった! 手軽にできる、iPhoneでスキャン
2022.05.14
みなさん、こんにちは。へんりーです。 今回はiPhoneでスキャンができてとても便利だったというお話です。 トリニティでは、経費精算の領収書やレシートなどはデータ化してクラウドに保管してい...
どんな特長があるのか!? iPhone SE(第3世代)対応アクセサリー(ケース編)
2022.04.13
トリニティから発売しているiPhone SE(第3世代)対応アクセサリーはさまざまな種類がありますが、今回はケースの特長についてざっくり簡単にご紹介させていただきます。 ...
はじめまして! きゃぷてんです。
2022.04.12
はじめまして。3月1日に入社しました、きゃぷてんと申します。既にぼんさんのブログで紹介がありましたように、ECチームに配属になります。前職にてEC関係の仕事をしており、縁あってトリニティの一員となりま...
ちょうど2年前にこちらのブログのとおりに購入したiPhone SE(第2世代)が実は半年ほど前からすこぶる調子が悪くなっていました。 なので、iPhone SE(初代)から長年愛用して慣...
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 前回iPhone SE(第3世代)とiPhone SE(第2世代)の違いについて書かせていただきました。 このブログの中でiPho...
iPhone 4.7インチのカラー変遷を追ってみた
2022.03.31
前回はiPhone 4.7インチの見た目について比べてみたので、今回はカラーについてお話ししたいと思います。 まず、今回発売されたiPhone SE(第3世代)は、スターライト、ミッドナ...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?