TRILOGトリログ

あさすけの記事

今年も健康経営の取り組みの一環として、社内ウォーキングイベント「トリニティウォーク」を実施します。達成すべき健康課題として、1日8,000歩を目標に設定しており、2023年度の会社全体の平均歩数は7,...

続きを読む

第7回巡り部のサークル活動で、上野の国立科学博物館に行ってきました。巡り部では、主に、絵画や彫刻といった美術品を見て回ることがほとんどでしたので、生物に関する展示はまた新鮮な気持ちです。お花見の時期と...

続きを読む

社内文化サークル巡り部で「中尊寺金色堂展」に行ってきました。 私にとっては初めての東京国立博物館です。前日までお天気が悪かったのに、一気に暖かくなって桜が満開の日だったので人が多く、「中...

続きを読む

2023年11月にサークル「巡り部」を発足してから毎月、絵画や写真・彫刻などさまざまなアートを鑑賞してきました。メンバーは部署の異なる3人で、普段はまったく異なる業務に携わっているため、雑談をする機会...

続きを読む

第4回目となる巡り部は「蜷川実花展 : Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠」に行ってきました。虎ノ門ヒルズ駅直結で45階まで上がります。ほとんど東京に来ることがないので、駅やビル...

続きを読む

投稿者 : あさすけ

このたび、当社は健康経営優良法人2024およびブライト500の認定をいただくことができました。2年連続の取得となります。 今年度は、他部署のヘルプ対応などで、認定要件をひとつひとつ確認しながら取り組...

続きを読む

健康経営の一環として社内のサークル活動が推進されています。そこで、11月に文化系サークル「巡り部」を立ち上げました。 活動内容は主に、美術展の鑑賞ですが、その他にも、芸術作品に触れる・つ...

続きを読む

トリニティの文化サークル「巡り部」。第2回の活動は上野の東京都美術館で開催されていた「永遠の都ローマ展」に行ってきました。 今回も朝一番の入館時間に予約して行きました。正門がまだ開いてお...

続きを読む

投稿者 : あさすけ

先日、ひょんなことから、路上園芸鑑賞ウォーキングツアーに参加してきました。玄関先で育てられている鉢植えや、どこからか飛んできた種が隙間に入り込んで芽を出し大きくなった植物を、歩きながら探します。 ...

続きを読む

投稿者 : あさすけ

健康経営にもある「社内コミュニケーション活性化」を目的として、サークル活動の補助金制度があります。何か活用できそうなことはないか、共通の趣味はないかと社内でちらほら話していました。 サークル活動補助...

続きを読む



経営企画

あさすけ

とてつもない悩み性であったが、この会社に入ってから「死なない! 大丈夫!」が合い言葉に。日々、色々な人に助けられながら元気に働いている。透き通った歌声の、トリニティの看板娘。

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す