- 11月
- 2023年12月
原価マスクの記事
Google検索で振り返る2020において「トリニティ マスク」が6位にランクイン
2020.12.12
2020年も12月に突入し、段々と年末感が漂ってきました。今年は、コロナ禍の中で忘年会が軒並み中止になったので、なんとなく本格的に寒くなってきたなという体感はあるものの、師走だという印象を受けません。...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
2020.10.04
※本記事は5月末にすでに書き終えていたもので、保存したまま公開していませんでした。CNETに取材していただいた記事「高額転売に待ったをかけた「原価マスク」--トリニティに聞くマスク製造の舞台裏 - C...
原価マスク、すべての在庫を販売しきってプロジェクト終了
2020.07.04
4月末からスタートした原価マスクプロジェクトは、初回の購入殺到による混乱を経て、予約抽選購入に切替え、6月下旬より先着順販売になり、最後は7月3日午前にすべての在庫を販売して終了となりました。これで、...
原価マスクにまつわるエトセトラ
2020.06.28
4月末に始めて約2ヶ月。ようやく在庫限りでの販売になり、私たちの原価マスクプロジェクトも終息を迎えていくことになります。その中で、いろいろとこれまでにない体験だったり、知ったことなどがありました。また...
原価マスク、在庫限りで販売終了へ。最後に先着順販売の案内中。
2020.06.20
ついに4月末からスタートした原価マスクプロジェクトを終了するときがやってきました。初期のアクセス過多、購入システムの不具合などを経て改善をし、これまで購入希望の方々には抽選購入申込をしておいていただき...
原価マスク、特別体制にて順次入出荷中
2020.05.16
4/27に「原価マスク」としてリリースを出し、1日で約100万枚の注文、施設向けも含めて500万枚ほどの申込をいただきました。当初の1回限りで終了するワンショットプロジェクトの想定から変更して、需要に...
原価マスクは、正直に言ってかなり思いつきで始めたプロジェクトで、綿密に計画をして詳細を詰めてからスタートしていません。とにかく、世の中に困っている人(団体)がいる、そしてそれを多少なりとも解決できる方...
原価マスク、個人向け一般販売の抽選受付開始。注意点をご確認ください。
2020.05.09
初回の原価マスク販売において、想定を上回るアクセスと注文を受け、ウェブサイト自体にアクセスできなかったり、購入が上手くいかなかったりとご迷惑をお掛けしました。その後に、改善策としてゴールデンウィーク中...
原価マスクの個人向け一般販売は抽選方式で、すべての人に平等に
2020.05.05
追記:下記のページで原価マスク購入抽選申し込み受付を開始しました。 原価マスク購入抽選申し込みページ 原価マスクプロジェクト抽選購入の背景 原価マスクプロジェクトは、日本のみなさ...
【原価マスクのすべて(3)】原価マスクを構成するコストとパッケージ表記の苦労
2020.04.30
原価マスクというのは、その名の通り「原価のマスク」です。製品自体の手に入りにくさと価格が高騰しているマスク市場に対して、私たちができることは何かと考えた際に、私たち自身では利益を取らなくて良いから、安...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?