- 3月
- 2025年04月
新型コロナウイルス感染症に感染しても、謝らせてはいけない。
2021.08.14
新型コロナウイルス感染症が蔓延して1年以上が経過して感染者が増えていても、直接的に近くにいる人が感染した例はなかったので、どこか遠くの出来事にも思えていました。今回、厚生労働省による濃厚接触者の定...
コロナ禍にありつつも、2020年度業績連動分配金を支給
2021.08.09
当社は2020年度の決算作業をすべて終え、納税も済ませたのが2021年6月末で、その後に社員の評価や報酬の改定、および業績連動分配金(山分けと呼んでいます)の配分を行ない、報酬については7月度給与...
最後の緊急事態宣言となり得るか。完全テレワーク体制に移行します。
2021.07.31
とても残念なことに、4度目の緊急事態宣言が発出されてしまいました。新型コロナウイルス感染症との戦いはなかなか収束してくれません。 政府を含め、すべての方々が頑張って新型コロナウイルス感染症を抑え...
ラジオ番組「ソウミラ」に出演して語ったこと「トリニティの強み」とは。
2021.07.25
先日、古くからお付き合いがある大野 泰敬氏にお誘いいただき、ラジオNIKKEIの番組「ソウミラ~相対的未来情報発信番組」に出演させていただきました。 こういう時には埼玉ポーズをしておけば間...
2020年度(15期)決算が終わり、しっかりと納税を終えました。
2021.07.04
トリニティ株式会社は5月1日から4月30日までを1年として1年間運営をし、2ヶ月以内に決算を終えて申告し、納税を行ないます。ちょうどつい先日、15年目にあたる2020年度の決算処理を終えて納税を行ない...
ソフトバンク株の配当金額が、わかっていたけれどもものすごい件
2021.06.12
以前にソフトバンク株式会社の株式を購入したという記事を書きました。博打に手を出したのではないかと心配するむきもあったようですが、私自身は真剣に考えて、さまざまなケースを想定しつつも、博打ではなく妥当な...
新型コロナウイルス感染症に悩まされ続けた2020年と2021年でしたが、ついに、とうとう、ようやく、やっとこ、最後の最後に日本全体としてワクチン接種が加速してきました。さまざまな考え方があると...
当社ではマーケティングチームの一員として、当社の製品を、つくる人を、つくる会社自身を、そのストーリーを広く知ってもらい、理解してもらい、共感してもらい、ファンになってもらうために、あらゆることを考え、...
2021年度スタート。トリニティの進むべき道をトリニティビジョンとして発表。
2021.05.04
かなり昔から使っているテーマなので、4:3になっていてそろそろ変えようかなと思いつつ、時間がかかりそうなので毎年「来年にやろう」と先延ばしにしています。 トリニティビジョンを発表といっても、社...
トリニティ2020年度の振り返り。先が見通せない不安の中で走り続けた一年。
2021.05.01
トリニティ株式会社は2006年5月1日に設立されました。ちょうどゴールデンウィークのまっただ中でありつつも、15年前はこの日は平日であり、意味がある日だったので、この日に設立することとしました。数年前...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。