- 3月
- 2025年04月
AQUOS wish専用の画面保護ガラス
2022.01.26
AQUOS wishが発売されました。今までのAQUOS端末とは違い外装に再生プラスチックを使用し、SDGsを意識した時代の流れに沿った端末です。 カラーも自然に溶け込める優しい色合いが特徴です...
貼るピタZの便利さをたくさんの人に知って欲しい
2021.12.29
みなさんこんにちは、寒さで早起きしてしまいがちなとむです。 気がつけばクリスマスも終わり、もう2022年が差し迫っていることに驚きを隠せません。1年過ぎるのが本当に早くてビックリします。 ...
【開発者の裏技】保護フィルムの気泡の抜き方
2021.12.17
スマートフォンの保護フィルムやガラスの貼り付けは難しい...と思っている方で、大変だと思っているのは、 位置合わせが難しい。 埃が入ってしまう。 気泡がうまく抜けない。 ...
出会いは運命ではなく必然である!!! (絶叫) 時に天使は私の前に姿を現し喜びを与えたもう...この世にこんなに美しいものが人知を超えずに存在するわけがないんだってアーメン... なんだ、...
BALMUDA Phoneがやってきた。そのファーストインプレッションとは。
2021.11.27
MADE IN JAPANの表記が輝かしいです。 予約日にタイマーをかけてまできっちりと予約をしたBALMUDA Phoneが発売日に配達されてきました。すでにさまざまなメディア関係者などがレビュ...
Android端末対応製品も発売! 黄色くならないブルーライトカットガラス
2021.11.27
みなさん、こんにちは。へんりーです。 トリニティがiPhone 13シリーズで新たに発売した「黄色くならないブルーライトカットガラス」。今回こちらをXperia 5 IIIとAQUOS sens...
Catalystより最高峰のケースをご紹介 for iPhone 13シリーズ
2021.11.22
iPhone 13シリーズも早いもので発売から約3ヶ月ほどが経過し、巷では端末によってはなかなか手に入らないといったお声も聞こえてきておりますが、皆さますでにゲットされましたでしょうか? ちなみに私は...
BALMUDA Phoneに期待すること。
2021.11.20
バルミューダ初のスマートフォン、BALMUDA Phoneを予約しました。キャッチコピーは「Another.」ということで「もう一つの選択肢」ということをイメージしているのだと思います。 ...
Googleの本気が見えるか。Pixel 6 Proの使いどころ。
2021.11.06
Googleから、事前リークが多すぎて発表会では何を発表するのかよく分からないと揶揄されたPixel 6及びPixel 6 Proが発売され、予約をしていたPixel 6 Proの方が到着しました。i...
バルミューダがついにコーヒーメーカーを発表。スマートフォンにも期待。
2021.08.29
バルミューダといえば、私たちMac業界では老舗のブランドですが、今や家電メーカーとして日本でも有数のブランドになっています。小さな頃から知っているだけに、何かインディーズバンドがメジャーデビューしてヒ...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。