- 3月
- 2023年04月
Blueloungeの記事
パソコンのための鞄選び
2015.01.20
こんにちは、あさすけです。年が明けてますます寒いですね。新年早々風邪を引き、おじさんみたいな声になってしまいました。さて、みなさんはご自分のノートパソコンを何に入れて持ち運んでいますか。大切なパソコン...
地味に便利なJimi(ジミ)が登場
2014.07.03
最近のBlueloungeは結構日本語に近い名前を採用することが多く、その最たるものがSUMOです。相撲はなぜか海外では人気のある言葉でTシャツを着ている人も多いですね。今回はJimiという日本語で考...
「うちでも使ってるシリーズ」- Bluelounge Messenger Bag
2014.06.16
CableBoxやMiniDockに続く「うちでも使ってるシリーズ」、今回はBlueloungeのMessenger Bagです。ブラック、ラスト、どれもそれぞれにいい色ですが、私はグレーのスモールを...
原宿に雑貨店のようなガジェットショップ「HYPER MARKET」がオープン
2014.04.19
私はよく、都内でよく遊んでいると思われるようです。しかし、普段は埼玉からまったく外に出ない生粋の埼玉っ子です。ですから、たまに週末の原宿などに行くと人が多すぎて戸惑うことが多いのです。この日の原宿も、...
すがたかたち
2014.03.23
はじめましてセールスのToppoと申します。今年3月入社の、ほやほやの新人ですが、早速ブログを書かせてもらう事となりました。読者の皆様、どうぞよろしくお願いします。まずは名前の「Toppo」についてで...
Bluelounge製品見るなら、アシストオン
2014.02.10
昨日に引き続き、BlueloungeのDominic氏とお店を見て回った話です。やはりいろいろなお店を回っていて、特にBlueloungeの製品について日本でも1, 2を争うのではないかと思うほどの品...
店頭で実際に活躍する製品たち
2014.02.09
大雪から一夜明けて、意外に積もってない雪の不甲斐なさに憤りを感じるも、BlueloungeからデザイナーのDominic Symons氏が来ているのでいくつかお店を回ろうという話をしていたため、積雪の...
東京インターナショナルギフトショーに出展します。
2014.01.20
海外の展示会はアメリカ、ドイツ、中国と出展をしていましたが、意外と国内の展示会には出展していませんでした。過去に国際放送機器展「Inter BEE」という展示会に業務用機器を出したことがあります。その...
ケーブルをまとめて隠す、CableBin。
2013.11.27
【Bluelounge Design】ケーブルボックスの大ヒットから小さくてカラーバリエーションのあるCableBox miniが登場し、その後にたくさんのケーブルマネージメント製品を作り続けているB...
全国のBlueloungeファンの皆様、これはデジャブではありません。これまで発売以降人気を博している【Bluelounge】キー・Lightning-USB鍵型アダプター と、【Bluelounge...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?