- 3月
- 2023年04月
Blueloungeの記事
店頭で見かけるよろこび(フランフラン志木編)
2013.02.10
これまで6年間取扱商品を販売し続けてきて、主に家電量販店の展開はそれなりにやってきた自負がありましたが、近年ではそれ以外の新しいマーケットへのチャレンジを続けています。そのひとつがデザイン雑貨店と我々...
エコロジーなテクノロジーを使ったBlueloungeバッグシリーズにRustカラーを追加
2013.02.06
当社創業以来取り扱いを続けているBlueloungeから新しいRust(ラスト)カラーのバッグシリーズが発売されました。これまでもリサイクルPETを利用したエコロジーなテクノロジーを使った特長的な...
Blueloungeの新製品は欲しいモノばかり
2013.01.14
私たちの取り扱いメーカーの中では一番古いのがBlueloungeですが、彼らとはもう創業以来の付き合いですから7年くらいになります。彼らが2人、私たちが3人で始めたところで、お互いに小さいながらも徐々...
念願のアンテナ的なショップが心斎橋にオープン
2012.12.11
当社が2006年の創業時からさまざまなアイテムを取り扱いしてきた中で、やりたかったことのひとつがアンテナショップです。量販店などに商品は取り扱いしてもらって、場所によってはサンプルを置かせていただいて...
SpacebarとMiniDockの華麗なコラボレーション
2012.03.26
先日「デスクをシンプルに美しくするStudioDeskにXL登場(前編)」と「デスクをシンプルに美しくするStudioDeskにXL登場(後編)」というエントリーを書いて、Quirky製品であるSpa...
デスクをシンプルに美しくするStudioDeskにXL登場(後編)
2012.03.14
前回のエントリーで「デスクをシンプルに美しくするStudioDeskにXL登場(前編)」と称して正面と周辺機器を紹介しましたが、今回は後編ということで後ろ側を紹介します。前回も書きましたが、日本のオフ...
デスクをシンプルに美しくするStudioDeskにXL登場(前編)
2012.03.11
これまで徐々に紹介してきたBlueloungeの新製品の中ではひとつだけマイナーチェンジ的な製品になりますが、【Bluelounge】スタジオデスクにXLサイズが登場したのでご紹介します。元々、横幅1...
iPadのフォルムを壊さずに、機能性を追加する「Kicks」
2012.02.27
最近一気にリリースされたBlueloungeの新製品たちの中でも最後にご紹介するのが【Bluelounge】キックス・iPad背面保護ラバーパッド です。この製品、最初に見た時は非常に地味で、わかりに...
ケーブルをまたいでしっかりとホールドする、ケーブルウェイトホルダー「SUMO」
2012.02.12
まさに怒濤の新製品ラッシュと言っても過言ではないといえるBlueloungeから、さらなる新製品【Bluelounge】スモウ・ヘビーウェイトケーブルホルダー が発売になりました。どうして外国の方々は...
究極のシンプルデザイン、iPhone用スタンド「Milo」
2012.02.04
長い沈黙を破って、いきなり新製品ラッシュになったBlueloungeからご紹介するのは【Bluelounge】マイロ・スマートフォンスタンド です。iPhone用スタンドは世の中に数あれど、ここまでシ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?