- 11月
- 2023年12月
ドコモのツートップに合わせた理由
2013.05.17
昨日、「ドコモのツートップに合わせた、Simplismのツートップ」というエントリーを書きましたが、その後の新聞などを見ていると、ツートップと言いつつSAMSUNG Galaxy S4の方を推している...
ドコモのツートップに合わせた、Simplismのツートップ
2013.05.15
NTTドコモから本日発表された2013夏モデル、過去にないほど機種限定のおすすめをしていて、その名も「ドコモのツートップ」。Sony Xperia AとSAMSUNG Galaxy S4の2機種をツー...
Sony Xperia Table Zが欲しい理由
2013.04.11
4月13日からのSony Xperia Tablet Z発売を控え、Simplismからブルーライト低減フィルムなど、Xperia™ Tablet Z対応製品を発売を開始しています。今回はフィルムライ...
アクセスランキングもXperia Zにジャックされる
2013.03.25
以前に「トリニティサイトがXperia Zにジャック」というエントリーで、当社側の前のめりな姿勢もご紹介しましたが、その後のアクセスランキングを見ていると、これまたXperia Zにジャックされている...
Xperia Zの危うさを救うアイテム
2013.03.17
Xperia Zはその5インチの大画面で多くの情報が得られることがiPhone 5に対する大きなアドバンテージのひとつでもあるのですが、私のような標準的な日本人の手には余ってしまいます。それがひいては...
Appleに対抗できる唯一のメーカー、Samsungからのキツイ一撃
2013.03.16
日本時間の早朝に発表されたSamsung Galaxy S4は、Appleに対抗できる唯一のメーカーともいえるSamsungからの渾身の一撃ともいえる仕上がりだったと思います。あれだけスペックをウリに...
Xperia Zを使ってみて、ハードウェア編
2013.03.14
Xperia Zを購入して2週間と少し経過して、あまりしっかりといじれていないながらもいろいろと分かってきたことがあるので、ハードウェア編としていったん思うところを書いてみたいと思います。とりあえず、...
Xperia Z薄型ケースについて、さらなるお詫び
2013.03.13
昨日にエントリーを書いたとおり、本日より再発売のアナウンスをさせていただきました。当社オンラインストアでも受注を開始したのですが、予想を遙かに上回るペースでご注文をいただき、なんと数時間ですべて完売し...
フェアに評価するために、Xperia Z購入
2013.02.21
昨夜に書いたエントリーは、ハードだった一日の最後に書いたからか、眠かったからか、はたまた自分自身を表わしているからなのか、かなりひどい内容でした。iPhoneユーザーからみたXperia Zの評価とは...
Xperia Zの人気の秘密とは
2013.02.20
簡単に売れ行きの傾向を見られるBCNランキングを見てみると、iPhone 5を押さえてトップに躍り出ているのがXperia Zです。たしかに、私たちのXperia Zアクセサリーも過去最高ペースで売れ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?