- 4月
- 2022年05月
2018の記事
スマートフォンのバッテリーと私とドラえもんの共通点
2018.08.20
フェイです。 「ぼくは、寒さに弱いけど、暑いのもきらいなんだ」というドラえもん体質で軟弱な私は、野球以外では怖くて昼間は外に出られないため、夏は家の中でエアコンと扇風機を付けて大人しく過ごしがち...
まだまだ、デザインの余地はいろいろなところにある
2018.08.19
これを見て、何か分かりますでしょうか。クラウドファンディングサイトで購入していて、つい昨日届いたものです。ウェブページを見ていただくと分かるとおり、これはいわゆる「ダンベル」です。ですが、本物の木を使...
大学キャンパスのようなGoogle本社
2018.08.18
シリコンバレーの企業といえばAppleだけでなく、Googleがあります。我々がNuAns NEO を開発する際には、Googleの本社側の方とやり取りをしていました。その後に訪れたことがなかったので...
スティーブ・ジョブズを想って
2018.08.17
今週いっぱい、アメリカはサンフランシスコに出張に行っていました。この時期はお盆休みと重なっているので、チケットが取りにくかったり高かったりするので、普段はあまり海外出張にはでません。今回は同行...
暑い夏 あなたのスマホとケースにご注意
2018.08.16
今年の記録的な暑さ 沖縄より南にある香港に出張を繰り返している私としては、本当に日本がどうかしていると感じるほどで、帰国のたびに溶けてしまいそうな暑さにやられています。ニュースでも熱中症で倒...
NuAns NEO [Reloaded]を使い続けた結果
2018.08.15
前回はiPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果の悲劇を書きましたが、今回は、NuAns NEO を使い続けた結果のお話です!iPhone Xとの2台持ちで日々生活しているのですが、支払い系はすべてNu...
意外と知らないジンジャーエールの中身
2018.08.14
みなさん、こんにちは。 へんりーです。 今年は異常なくらい暑い日が続きますね(´д`ι) そんな時に私が飲みたくなるのがジンジャーエール。 ちょっぴり辛い感じのジンジャーエールが好きで...
中国の夏の楽しみ
2018.08.13
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。前回に引き続き、今回も中国のお話をしようと思います。現在、次期iPhone関連製品の量産で中国の工場はフル稼働しており、仕様のチェックやら量産品のチェッ...
この時期に臨時休業の訳
2018.08.12
このタイミングでの休業は夏季休業じゃないか、お盆休みじゃないか、という向きもあるかもしれませんが、特にそういうわけではなく「臨時休業」です。私も実はあまり詳しくないのですが、お盆とは2018年の今...
NuAns NEO向け金箔カバー発売
2018.08.11
以前にアンオフィシャルにご紹介したところ、お問い合わせもいろいろといただき、正式に紹介した方が良いということになりまして、発売することになりました。 少しノリで作ってもらったものが、...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?