- 10月
- 2023年11月
ガラスの記事
年末年始の各種交換保証サービス対応について
2021.12.20
フェイです。 FLEX 3D ガラス 365日保証サービス ZERO GLASS 交換保証サービス ケース干渉 交換保証サービス 当...
【開発者の裏技】保護フィルムの気泡の抜き方
2021.12.17
スマートフォンの保護フィルムやガラスの貼り付けは難しい...と思っている方で、大変だと思っているのは、 位置合わせが難しい。 埃が入ってしまう。 気泡がうまく抜けない。 ...
Android端末対応製品も発売! 黄色くならないブルーライトカットガラス
2021.11.27
みなさん、こんにちは。へんりーです。 トリニティがiPhone 13シリーズで新たに発売した「黄色くならないブルーライトカットガラス」。今回こちらをXperia 5 IIIとAQUOS sens...
iPhone 13シリーズ用の今年のフルカバーレンズガラスは一味違う
2021.10.26
去年大人気だった、フルカバーレンズガラスをiPhone 13シリーズ用でリリースします。ただ、今年は去年よりも外観にいかに影響がでないかを主軸にしてアップデートしています。 アピールポイントをご...
まったく新しいブルーライトカット、iPhone 13用保護ガラスについて
2021.10.24
今回のSimplismではiPhone 13シリーズ用としてまったく新しいブルーライトカットの保護ガラスを発売いたしました。 まず、ブルーライトをカットする仕組みはこのようになっています。 ...
iPhone 13 / 13 Pro用プライバシー保護ガラス
2021.10.17
今季iPhone 13シリーズ用の保護ガラスで、のぞき見防止仕様の製品を2種類リリースしました。違いを簡単にシェアしようと思います。 ▼180°のぞき見防止タイプ このモデ...
iPhone 13 / 13 Proの美しい外観を壊さない保護ガラス
2021.10.12
個人的にiPhone 13 / 13 Pro用のSimplism製品の中で特におすすめしたい保護ガラスをご紹介します。 iPhone 13 / 13 Pro 高透明 複合フレームガラスです。 ...
保証サービスの申請方法が変更になりました。〜メールフォーム申請、受付開始のお知らせ〜
2021.10.05
ひらりです。 FLEX 3D ガラス 365日保証サービス ZERO GLASS 交換保証サービス 当社で展開している一部ガラスプロテクターに付いている、上記保証サー...
どうしよう。ガラスが割れちゃった…。〜スマホ ガラスフィルム おすすめの選び方〜
2021.09.28
みなさんはガラスを割ったことがあるでしょうか? 私は注意深い性格なので、ほとんど割ったことがありません。年に1度あるかないかでしょうか? でも、気がついたら割れていた、欠けていたというのがガラスですよ...
iPhone 13 / 13 Pro用に今年も耐衝撃バンパーフレームガラスを発売
2021.09.22
以前ブログで紹介した、Simplism iPhone SE(第2世代)対応ガラスプロテクターのiPhone 13 / 13 Pro用の耐衝撃バンパーフレームガラスを発売します! 今回のカ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?