- 10月
- 2023年11月
ガラスの記事
紫外線の恐怖。一刻も早くiPhoneを劣化から守ってほしい
2019.10.07
当社Simplismが今回発表した新しいiPhone 11向けのアクセサリーとして、皆さんが違和感を感じるのではないか、という製品があります。 ▶「UVカットガラス」シリーズ これは一体何なのでし...
スマホの保護ガラスの「構造」の違いって…?
2019.08.29
以前、保護フィルムの「光沢」と「反射防止」タイプの違いをご説明しましたが、今回は構造について簡単にご説明します。 Simplism製品では、スマホの前面を守る保護ガラスの構造はざっくりと「フレー...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?
2019.07.29
フェイです。先日CARL BARATのライブに行ったところ、なぜかJAGUARさんがいたので思わず撮影してしましました。#ジャガーさん で拡散してくださいとのことだったので、アイキャッチ画像に使ってみ...
スマホの保護フィルム(ガラス)の「光沢」と「反射防止」って…?
2019.07.02
こんにちは。マーケティング部のなたりーです。 スマホの保護フィルム(ガラス)ってたくさん種類がありますよね。Simplismも豊富なラインナップからお好きなスペックのものをお選びいただけます。 ...
スマートフォンの液晶画面を正しく掃除する方法
2019.06.28
フェイです。 夏至も過ぎたので、これからは昼の時間が短くなっていきますが、子供の頃からいまいち実感できません。どちらかというと、あと少しするとうだるような暑い日々が...と、ちょっぴり憂鬱になり...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
2019.06.26
今回は、PC用メガネとして市場に認知されたブルーライトについてエントリーします。 そもそも、携帯電話が発するブルーライト、とは何者なのでしょうか。携帯電話に限らず光を使ったディスプレイは必ずブル...
“本当”の強さを追求 実使用上「最強」保護ガラス
2019.05.21
今回のエントリーは相当にマニアックな強化ガラスのお話になりますので、ご興味のある方だけ読んでいただければ。 保護ガラスの強さの指標 前回の記事で記載しました通り、実使用で“本当に強い”ガラスとは何...
365日保証サービスについて一問一答!
2019.05.16
皆様、365日保証サービスをご存じですか? 365日保証サービスとは 昨年、2018年度iPhone端末以降の「 」シリーズに付帯された、角割れに対するスペシャルな保証。角割れしない「FLEX 3...
落球試験ではわからない画面保護ガラスの強度
2019.03.18
以前投稿した、「ガラスの表面硬度「H」って何だろう」の記事ですが、未だたくさんの方に読まれているようで、やはり表現されている硬度の意味が分かりにくいのだろう、ということを感じています。 そこで、...
貼り付けツールV4について〜穴の秘密〜
2018.12.03
皆様こんにちは、ひらりです。 すでに体感してくださった方も多いかと存じますが、2018年iPhone向け製品から、魔法のツールがバージョンアップしました。その名も、『貼り付けツールV4』! ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?