- 11月
- 2023年12月
デジタルライフの記事
切ない失敗の話
2018.07.30
ひらりです。最近とても切ない失敗をしました。トリニティの一員としてはお恥ずかしいことこの上ない基本的な過ちではございますが、これ以上悲しみの輪を広げないため、局地的な層の皆様に向け、大変個人的な思いか...
公正取引委員会の発表から、Appleとキャリアの関係を妄想してみる
2018.07.14
色々なところでニュースになっているので、見たことがあるかもしれません。iPhoneという日本においては50%以上のシェアを占める世界でも珍しい状況の中で、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク(呼称...
ポモドーロ・テクニックを使って作業に集中できる3日坊主では終わらないアプリ
2018.06.15
こんにちは、あさすけです。作業に没頭していたら、いつの間にか2時間経ってしまっていた。。。ということはありませんか? 細かいタスクが多いと、2時間同じ作業にかかりきりになってしまうと困ってしまいます。...
レーザーで机がキーボードになるやつを使ってみた
2018.05.31
フェイです。机にレーザーが照射されると、キーボードが表示され、そのままキーボードとして使えるという、なんとなく本とか映画とかSFとかで見たことがあるような無いような近未来なイメージってわかりますか。こ...
没入感がすごい、Oculus Go。ただし、まだ完成形ではない。
2018.05.19
先週に配達されていたものの、触りたいと思いつつ時間がまったく取れずにあっという間に週末と相成りました。このままではいち早く注文をした意味もなくなってしまうということで、少しだけ遊んでみました。これまで...
バーチャルリアリティが世の中を変える「Oculus Go」
2018.05.13
出張から帰ってきたら、デスクの上にこんなモノが鎮座していました。分かる人も多いかもしれませんが、Facebookに30億ドル(1ドル110円計算で3,300億円)もの巨額な金額で買収されたことでも有名...
タイピングの速度と精度が落ちるというストレス
2018.03.30
フェイです。 「これからはデジタルだ! パソコン通信だ! インターネットだ!」と、中学生の頃に鼻息荒く両親に頼み込んでパソコンを購入してもらったものの、NIFTY-ServeやWebを見るにも文...
偉大なるWeChat
2018.02.19
こんにちは、あさすけです。最近、WeChatのお世話になっています。WeChatは、とても簡単に言うと、中国版のLINEのようなものです。お店では支払ができますし、タクシーの料金もWeChatで支払え...
iMac Proに似合うキーボード「HHKB」とそのサポート
2018.02.10
「iMac Pro、投入。1秒たりともムダにしない。」ということでiMac Proを愛用しています。スピードに関しては、やはり何よりも速いといえますが、実はトラブルも多くあります。macOSのバージョ...
渋谷でライフスタイル製品をゆっくり見るなら「arenot」
2017.12.03
渋谷でライフスタイル製品を見るお店で、断然お勧めなお店がありますそれは「arenot|インテリアショップ|北欧家具」の渋谷本店です。実はこのお店、全国で展開しているのですが、かなりの店舗でNuAnsや...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?