- 3月
- 2023年04月
食べ物の記事
アメリカで何を食べているの? 肉でしょ!
2014.01.09
アメリカと言えば肉、肉といえばアメリカ。という連想させるほどハンバーガーやステーキのイメージがあるかもしれません。ただ、実際には言われているほどでもなくて、ハンバーガーやステーキだけに止まらず、ピザや...
生の豚肉
2013.10.11
ドイツでは生の豚肉が食べられます。と言うと、「うぇ〜〜!」と思う方もいるかもしれませんが、これが本当においしいんです! 私がいつも食べるのは、挽肉状になった豚肉をパンに挟んだものです。ユ...
佐世保で味わったものの数々
2013.06.09
2013年6月7日から長崎は佐世保市にお邪魔し、AUGM長崎の前夜祭から本会、懇親会、さらには翌日観光までの3日間を楽しく過ごすことができました。まずは、主催されたユーザーグループの方々には何から何ま...
初めての上海で、見たこと食べたもの
2013.05.22
なんだかんだありましたが、初めての上海、上海自体の問題ではなくてその後の移動がいろいろとあっただけで楽しむことはできました(もちろんメインは仕事)。ある程度仕事を終えてからApple Storeを訪問...
中国グルメをいくつか、パート1
2013.01.26
もう4年ほど、中国にほぼ毎月行って1週間程度滞在しているのでかなり中華料理には慣れてきましたし、よく中華料理ばっかりで大丈夫かと聞かれますが、1週間程度では飽きることもなく食べることができます。これだ...
フィリピンでSimplism製品の展開を目指して
2012.03.22
iPad(3rd)の発売の熱も醒めやらぬまま、初めて訪れる国フィリピンに行ってきました。これまでも少しだけSimplismブランドの製品を展開していたのですが、これから本格的に展開するということで視察...
ドイツのおもひで
2011.09.10
10年以上振りに訪れたドイツということもあって、前回の記憶がほとんどなく、とはいえあまり美味しい食べ物に巡り会わなかったというイメージだけが残っていました。一般的にも、ドイツはソーセージとビールとじゃ...
サンフランシスコの食事
2009.11.03
サンフランシスコには、スターバックスがたくさんあります。どれくらいたくさんあるかというと、2ブロック(ブロックは交差点ひとつと考えてください)に1つはあるのではないかという勢いです。前によく行っていた...
福岡の思い出
2009.10.25
Apple BUセミナーと福岡の夜は満喫し、翌日はお世話になっている会社に表敬訪問をした後、一緒に美味しいランチと、そして夕方には天ぷらを食べて帰る予定でした。やはり食の福岡ということで美味しいものが...
中国に長期滞在してみて
2009.09.26
ようやく、日本に帰ってきました。9月8日に出発していますから、16日間もの長期滞在をしたことになります。今回はかなり必要に迫られての訪中だったので、朝から晩まで忙しくしていて、少しもゆっくりできるヒマ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?