- 3月
- 2021年04月
コロナウイルスの記事
まん延防止等重点措置発令。飲食店へのサポートはアンバランスではないか。
2021.04.11
大阪府、兵庫県、宮城県に続き、東京都、京都府、沖縄県でも新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のための「まん延防止等重点措置」が発令されました。内容については、ここで記載することではないので下記の内閣官...
コロナ禍での帰省を控えて1年
2021.04.02
みなさんこんにちは。セールスのはじめです。 2度目の緊急事態宣言も明けましたが、相変わらず外出には注意を払っています。 私は東北地方の出身で、約20年前に上京してから年に2~3回は帰省をす...
緊急事態宣言は解除となり、日常生活を徐々に取り戻す
2021.03.21
前回、緊急事態宣言の延長はこのまま解除することができなくなってしまうのではないかという危惧を書きました。しかし、感染者数は案の定増えたものの、病床使用率が下がったということで政府は緊急事態宣言...
緊急事態宣言延長は大きな危険をはらんでいる
2021.03.06
今回の記事の前提として 日本政府が最終的に決定して、法の下に宣言を延長することが決定したので、私もトリニティ株式会社としても決定に従い、新型コロナウイルス感染症への感染対策を継続し、当社運営レストラ...
コロナにまつわる助成金に申請してみた 〜極み 前編〜
2021.03.02
コロナにまつわる助成金への申請、最難関だったのが、 働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)でした。 ※現在、申請の受付は終...
コロナにまつわる助成金に申請してみた 〜上級(?)編〜
2021.01.25
コロナにまつわる助成金のお話。 https://trinity.jp/258962/ https://trinity.jp/262091/ 中級編に続いて申請をした助成金は、「中小法...
2度目の緊急事態宣言発出。さまざまな意見があれど、ルールを守ろう。
2021.01.09
緊急事態宣言が再度発出される可能性が高まる
2021.01.04
「1都3県「緊急事態行動」8日から要請へ最終調整 外出自粛や時短 | 新型コロナウイルス | NHKニュース」より 東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏知事が緊急事態宣言を依頼したということを受け...
PCR検査を受けてみた結果。。。
2020.12.27
私は過去にインフルエンザに罹患したことがなく、一度も虫歯にもなったこともなく、なんとなく何の根拠もないながらも新型コロナウイルス感染症にも罹らないのではないかという自信があります。しかし、もちろんこれ...
当社では、ほとんどの製品を日本で企画・開発、デザインなどを行ない、中国の工場に生産委託をして日本に輸入をして販売することでビジネスが成り立っています。その上で、欠かせないのが中国への渡航です。 ...
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜