- 3月
- 2025年04月
健康の記事
昇降デスクを購入して、立ちっぱなしで働いてみた4つのメリットと1つのデメリット
2024.02.09
当社では全員、何らかのパソコン業務を日々行なっています。業務によりますが制作系のスタッフだと業務時間中ずっと着座している状況です。なるべく快適に業務が行なえるようになかなか高価な椅子を購入して使ってい...
第3回トリニティウォーク、始まりました。
2024.02.02
新たな年が始まり、恒例となってきたトリニティウォークの第3回目が1月よりスタートしました。 前回は1年間という長期戦でしたが、今回は3ヶ月の短期決戦です。 そして気になるチーム分けです...
2024年の目標
2024.01.27
こんにちは、セールスのikkyuです。 気付けばあっという間に2023年も終わり、2024年になりましたね。 年々運動量が落ちてきて体重が増加しているので、今年こそは定期的に運動をしようと...
野菜が足りていない…そんなあなたに手軽に野菜がとれちゃう最強の方法を伝授
2024.01.25
こんにちは、あこです! 私はベジタリアンになったとき、実は基本的には魚も食べないようにしていたので(現状はお肉を食べないノンミートベジタリアンです)、タンパク質が不足したら困る、そして野菜で献立...
ハラスメント衛生講話に参加して〜新たな理解と対策の重要性〜
2024.01.19
皆さん、こんにちは。Shunです。 先日、私たちトリニティ社では「ハラスメントに関する衛生講話」を実施しました。私は健康経営チームの一員として、この重要なセッションに参加する機会を得ました! ...
お金に健康に…2024年の目標、やりたいことを考えてみた
2024.01.17
2024年の目標をどうしようかなと、絶賛悩み中のあこです(1月上旬現在)! とはいえ、すでにいくつかやろうと決めていることもあります。 あこの2024年にやりたいこと 目的を持ってお金を貯め...
初めまして、Sherryです。
2024.01.15
初めまして、オペレーションチームの配属で入社しました、Sherry(シェリー)と申します。 トリニティの一員として、これまでと違ったシステムとやり方といった新たなことをたくさん吸収し、微力ながら...
風邪にはこれ! 症状を緩和する食べ物や対策
2024.01.09
こんにちは、Annaです。寒さがきびしくなり、風邪をひきやすい季節になってきましたね。周囲を見回すと、トリニティでも何人か咳き込んだり、喉の痛みがある方がいるようです。 私自身も11月に、なんと...
三連休のお城巡り〜岐阜県「苗木城」
2024.01.07
こんにちは、Doraです! 11月の三連休、岐阜県の「苗木城」に行ってきました! バスを降りてから、ゆっくりと苗木遠山史料館に向かいました。 そこで苗木城の復元模型と展示資料を見て、...
冬の健康をサポートする野菜と果物。体調管理に役立つ栄養満点の食材
2024.01.05
みなさん、こんにちは! Shunです。 12月になると寒さが増し、年も明けると冬の季節が本格化してきましたね。 この時期は特に、体調管理や免疫力の向上に効果的な、栄養バランスの良い食事が重...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。