- 4月
- 2022年05月
2017の記事
新しい出会いを求めて、ニューヨークへ
2017.08.20
以前行ったのがいつだったか忘れてしまったニューヨーク、と思ってトリログの過去記事を検索してみたら、前回は2013年8月にニューヨークに行っていたようです。日記のようにブログ記事を書いていると、こういう...
スペインバルセロナのテロで思うこと
2017.08.19
昨日(2017年8月18日)の朝、スペインの有名な観光地でもあり、モバイル関係の正解最大展示会であるMobile World Congress(MWC)が開催される場所でもあるバルセロナでテロが発生し...
実際に使っているおサイフケータイ機能とその便利さ
2017.08.18
昨日、ちょっぴり意味の分からない一般論を書きましたが、おサイフケータイ機能の素晴らしさは折り紙付きです。キャッシュレスで紙幣や小銭を出さなければいけない煩わしさから離れ、お金を出してお釣りをもらうとい...
“Work Life”を”WORKLIFE”でエンジョイしよう!
2017.08.18
みなさまごきげんよう〜☀️毎度おなじみ、海外セールスのDuke✨です。前回のブログでは生活の基礎となる3要素でもあり、トリニティが提案する三位一体のライフスタイルでもある、"衣食住"からのお話でした。...
NuAns NEO [Reloaded]おサイフケータイ機能のサービス表記
2017.08.17
世の中には私のような一般人が考えてもどうにもこうにも理解できないことがあります。特定の何かを名指ししているわけではないということを大前提として考えていただきたいですが、自社サービスを使える端末があると...
5本指靴下はもっと認知、普及されるべき
2017.08.16
もういつからだったか忘れてしまったくらいの遠い過去から、私はずっと5本指靴下を愛用しています。愛用どころか、それしか持っていません。靴下売り場においてのプレゼンスは非常に低いと言わざるを得ないので、こ...
Catalyst、限定カラー登場☆
2017.08.16
先日リリースしましたCatalystの限定カラーはもうチェックされましたか?ブルーとレッドの元気な色合いのバイカラーが映えるケースです。社内では密かに「ドラえもんカラー」と呼ばれているのを何度か見かけ...
NuAns NEO [Reloaded]、EMTG電子チケットにも対応
2017.08.15
NuAns NEO ユーザーのみなさまにおかれましては、EMTGというサービスをご存じでしょうか。正式名称は「Entertainment Music Ticket Guard)の略で、元々はチケットの...
トリログを読まれているみなさまにおかれましては、360.lifeというサイトをご存じでしょうか。読み方は「さんろくまるどっとらいふ」となります。ウェブサイトの説明によると、下記のよう記載されて...
暑い夏は涼しい室内で頭脳戦を
2017.08.14
みなさん、こんにちは。ヘンリーです。海、プール、BBQ、花火、お祭り、、、、イベントが目白押しの夏をみなさんはどのようにお過ごしでしょうか?アクティブにお出かけするのも楽しいですが、あまりに暑い日が続...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?