- 4月
- 2022年05月
2017の記事
[All About NuAns]はじまりのはじまり
2017.02.04
NuAnsのすべてを書いていく前に、「NuAns」になる前の話もしなければ「NuAnsのすべて」といえません。まずは、その話から始めたいと思います。実のところ、NuAnsというブランド名やコンセプトは...
MWC 2017に出展し、NuAnsを世界へ。
2017.02.03
「Mobile World Congress(MWC)2017」出展のお知らせ | トリニティ株式会社会期:2017年2月27日〜3月2日 開催地:スペイン・バルセロナ Fira Gran Viaブー...
白銀色の冬〜製品に託す大宇宙の夢〜
2017.02.03
こんにちは。今回のタイトルですが前々々回【黄金色の秋】と対をなし【白銀色の冬】としてみました。ブログタイトルは中二病的に統一しようと考えているセールスメン、コードネーム【BOB】です。執筆時は秋だった...
めんたいガジェットフェスに出展。ウワサのアレも持ち込みます。
2017.02.02
めんたいガジェットフェス2017 | eventon(イベントン)ガジェット大好きなみなさまに朗報です。日本ではあまり大きなガジェットイベントというのがないのですが、「めんたいガジェットフェス」は福岡...
[NuAns NEO]2月20日、すべてが明らかになる。
2017.02.01
本日、NuAns NEOの新製品発表会の案内とティザーサイトを公開しました。ちょうど昨日がちょうどNuAns NEOの1周年の日、そして今日は新しい一歩のご案内をしました。ティザーサイトですので、...
ジャストサイズが心地良い
2017.02.01
私は洋服は基本試着してから買う派なのですがちょっと前に久々に福袋を買ってみたんです。そしたら5点中2点サイズが合わず・・・・泣く泣く買取してもらうことに・・・。 やっぱ福袋は試着できないので難し...
[NuAns NEO]ちょうど1年前の今日、この日。
2017.01.31
ちょうど1年前、2016年1月31日は日曜日でした。つい先日、Twitterで問い合わせをいただき、あらためてその日から1年後の今日がNuAns NEOにとっての満1歳の誕生日だということを確認しまし...
[All About NuAns]はじめの一歩
2017.01.30
今回より数回に分けて、当社のオリジナルブランド「NuAns」について、その成り立ちからコンセプト、製品についてまで、思いつく事をいろいろと書いていきたいと思います。All Aboutシリーズは過去...
もう失敗しない! ガラスフィルムの選び方 [パート2]
2017.01.30
どうも、みなさま明けましておめでとうございます。企画開発デザインのkankanです。 前回ガラスの選び方に関してご紹介しましたが、今回はガラスの反射防止機能である『光拡散加工』と『ARコーティン...
役職でも名前でもなく、ニックネーム
2017.01.29
Facebookはたまに昔の投稿を再度出してきて、そういえばこんなことがあったなぁ、とそれに対しての投稿を促すときがあります。3年くらい前の「社長と呼ばないで。」というのが出てきて、ニックネームについ...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?