- 5月
- 2022年06月
2017の記事
NuAns NEOユーザーグループミーティングVol.3は今週末開催
2017.06.11
これほどまでにNuAns NEOが並んでいるのを見たことがあるでしょうか。もちろん、私自身は生産の現場などでは見ていますが、これは実際に使っているユーザーの方のNuAns NEOなのです。それぞれ、個...
最強のAirPods用ケース、誕生
2017.06.10
AirPodsに対応の防水・耐衝撃性を備えた「カタリスト AirPods専用 防水ケース」を発売 | トリニティ株式会社昨年末の発売以来、いまだにすぐに購入することができずに何週間か待たなければいけな...
NuAns NEO [Reloaded] 待ちに待った、発売日。
2017.06.09
本日6月9日、NuAns NEO が発売され、当社オンラインストアにご予約いただいていたみなさまの手元にもお届けすることができました。販売店からも発送、もしくは店頭で購入できるようになりました。発売日...
NuAns NEO [Reloaded] ファームウェアアップデートのお願い
2017.06.08
追記:下記のように書いていましたが、結局のところ端末の初期化はリスクが高いということで、リセットを伴わないファームウェアをリリースしました。お待たせしていたNuAns NEO の発売日を明日に控え、前...
オシャレなミラネーゼも。。。
2017.06.08
みなさまごきげんよう☀️ 今回は4月に行われたミラノサローネのお話を。正式にはSalone del Mobile Milanoの開催と同時に行われているMilano Design WeekのSuper...
NuAns NEO [Reloaded] 発売日を6月9日に決定
2017.06.07
NuAnsのAndroid搭載 スマートフォン NuAns NEO 、6月9日発売開始 | トリニティ株式会社NuAns NEO の発売日を心待ちにしているみなさま、大変お待たせいたしました。本日、...
初めてのiPad
2017.06.06
みなさまにおかれましては、時差の関係上、日付を跨いで午前2時からのAppleによるキーノートスピーチ、しかとご覧いただきましたでしょうか。最近は画質も良く、そしてApple TVからリビングのテレビに...
Simplism iPhone用クリアカバーのいろいろ
2017.06.06
こんにちは。マーケティング部のなたりーです。iPhoneケースの中でも人気の高い、クリアケース。「とにかくなんでもいいからケースを装着したい」というライトな方から、「あのリンゴのマークを見せたい」とい...
ちゃんとしたものとそうでないもの
2017.06.05
NuAns NEOは、日本のグッドデザイン賞ベスト100および特別賞を受賞しましたが、その後に世界でも権威のあるデザイン賞である「iFデザインアワード2017」において「Gold Award」を受賞し...
【本当に使えるNuAns NEO [Reloaded]オリジナルカバー】装着試験編
2017.06.05
長らくお待たせしました。前回の投稿に続き、装着試験編を開始します。できればNuAns NEO に合わせてデータを完成させて、皆さんも自由に3Dプリントができる状態にしたいところです。さて、前回はDMM...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?