- 6月
- 2022年07月
アップルの記事
水分補給を促すスマートボトル「Hidrate Spark Steel」使用レビュー
2022.07.03
こんにちはキャプテンです。暑くなってきましたね。 皆さま、水分補給はしっかりできておりますか? 諸説ありますが、1日に必要な水分量はおおよそ2L〜3Lと言われております(食事などからの摂取量も含...
Catalystより最高峰のケースをご紹介 for iPhone 13シリーズ
2021.11.22
iPhone 13シリーズも早いもので発売から約3ヶ月ほどが経過し、巷では端末によってはなかなか手に入らないといったお声も聞こえてきておりますが、皆さますでにゲットされましたでしょうか? ちなみに私は...
スティーブ・ジョブスは、なぜ同じ服を着ていたのか。
2021.07.27
みなさんこんにちは! チェック柄の似合わないマーティです。蒸し暑いですね! こんな時、からっと爽やかにアツイ話ができる人はセンスあるなーと思います。 さて、みなさんご存知の通り、Appleの元C...
美しい映像を自宅で見られるApple TVに、ダウンロードさせてのお願い
2020.06.14
かのスティーブ・ジョブズ氏が「趣味」と称したApple TVは、単にテレビと接続して映像や音楽を楽しむためのセットトップボックスに止まらず、Apple TV+で独自コンテンツを制作・配信するように、テ...
Appleのオペレーティングシステム、Mac OSの歴史を飾る
2020.05.31
iPhoneが発売されて10年以上が経ち、Appleの主力製品がiPhoneとなってからもかなりの月日が経ちました。最近ではAppleがApple Computerという社名だったことや、Macは元々...
Apple OSの歴史を辿る、ディスクの数々
2019.12.22
何度か書いていますが、私はMacを使い始めて24年が経過し、それなりにMacと共に歩んできてその歴史を知っています。今でこそAppleは世界一の企業として知られていますが、まだまだ当時はマイナーな存在...
Apple Watchが世界を制する日
2019.09.01
Appleにとって、Apple Watchは成熟したスマートフォン市場で伸び悩みを見せるiPhoneの代わりに、大きな伸びを期待できる製品です。スマートウォッチの分野はApple Watchの成功を見...
AUGM長崎PLUSで見て触っていただいたもの
2019.05.18
AUGM長崎は長崎市での開催と佐世保市での開催があり、今回は久しぶりに長崎市での開催でした。AUGMはApple User Group Meetingの略ではありますが、私ももうすでに14年ほど全国各...
久しぶりの長崎へ。AUGM長崎に参加。
2019.05.03
久しぶりの長崎とタイトルには書いてあるものの、2018年10月27日にもAUGM長崎というのが開催されているので、むしろ割と近いじゃないかと思われる方がいらっしゃるかと思います。しかし、このAUGM長...
Appleが諦めたAirPowerは、ワイヤレス時代を豊かにするはずのものだった
2019.04.07
私も長くAppleを見てきていて、倒産寸前と言われた頃からスティーブ・ジョブズが戻ってきて奇跡の復活を遂げ、iMac、iPod、そしてiPhoneやiPadなどの復活劇を身近で感じてきました。そして、...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?