- 5月
- 2023年06月
アメリカの記事
CES 2023レポート3(ラスベガス食事編)
2023.02.28
こんにちは。ぼんです。少し時間が空いてしまいましたが、CES 2023のレポート第3弾です。 レポート1では準備での失敗を書き、レポート2では、実際のCESを回ってみた感想を記載させていただきま...
CES 2023 レポート2(ビジネス編)
2023.01.30
レポート1でも書きましたが、今回は実際に回ってきた感想をレポートさせていただきます。 まず今回CESに行った目的を自分なりに考えてみました。ちなみに立場が変わると目的も変わると思いますの...
CES 2023 レポート1(失敗編 – ESTA申請代行サイトにご注意!)
2023.01.18
2022年夏頃にほっしぃさんからの誘いがあり、CES2023に行くことになりました。 ※CESとは?:アメリカのラスベガスで1年に1度行なわれる電子機器の見本市です。 誘っていただ...
アメリカ大統領選挙に思う
2020.11.08
アメリカ合衆国大統領を決める大統領選挙。アメリカ2020年11月3日(現地時間)の投票日からずっと開票作業が続き、かなりの僅差になった州も多く、なかなか結果が出てきていませんでしたが、とうとう民主党の...
初めてのCES
2020.02.27
先月、ネバダ州ラスベガスで開催されていたCESにYoheiさんと行ってきました。地獄のような長時間のフライトの苦しみに耐え、ラスベガスの空港に着いたのが午後の2時頃、そのままホテルに行きチェックイン。...
海外での盗難、車上荒らし対策について
2019.12.27
先日、家族と所用でハワイ旅行に行きました。以前の記事でも書いておりますが、私自身は仕事の役割柄、割と海外に行くことが多い立場です。そのため、海外でのいろいろなトラブルを経験し、乗り越えてきまし...
アメリカとハンバーガー
2019.02.27
前回は、速報性のまったくないアメリカ、CESレポートをお届けしました。 そして、アメリカといえば何と言ってもハンバーガーをはじめとするファストフードです。 アメリカに行くたびに、な...
はじめてのアメリカ
2019.01.31
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 実はですね、今回人生初のアメリカに行ってきました。もちろん目的は、先週ま...
食い道楽@ロサンゼルス・サンディエゴ
2018.12.06
こんにちは。あさすけです。 先日、リフレッシュ休暇をいただき、ロサンゼルスとサンディエゴに行ってきました(リフレッシュ休暇は夏休みにあたるものですが、夏休みでない代わりに、いつでも取ることができます...
スティーブ・ジョブズを想って
2018.08.17
今週いっぱい、アメリカはサンフランシスコに出張に行っていました。この時期はお盆休みと重なっているので、チケットが取りにくかったり高かったりするので、普段はあまり海外出張にはでません。今回は同行...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?