- 2月
- 2021年03月
アメリカの記事
アメリカ大統領選挙に思う
2020.11.08
アメリカ合衆国大統領を決める大統領選挙。アメリカ2020年11月3日(現地時間)の投票日からずっと開票作業が続き、かなりの僅差になった州も多く、なかなか結果が出てきていませんでしたが、とうとう民主党の...
初めてのCES
2020.02.27
先月、ネバダ州ラスベガスで開催されていたCESにYoheiさんと行ってきました。地獄のような長時間のフライトの苦しみに耐え、ラスベガスの空港に着いたのが午後の2時頃、そのままホテルに行きチェックイン。...
海外での盗難、車上荒らし対策について
2019.12.27
アメリカとハンバーガー
2019.02.27
前回は、速報性のまったくないアメリカ、CESレポートをお届けしました。 そして、アメリカといえば何と言ってもハンバーガーをはじめとするファストフードです。 アメリカに行くたびに、な...
はじめてのアメリカ
2019.01.31
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 実はですね、今回人生初のアメリカに行ってきました。もちろん目的は、先週ま...
食い道楽@ロサンゼルス・サンディエゴ
2018.12.06
こんにちは。あさすけです。 先日、リフレッシュ休暇をいただき、ロサンゼルスとサンディエゴに行ってきました(リフレッシュ休暇は夏休みにあたるものですが、夏休みでない代わりに、いつでも取ることができます...
スティーブ・ジョブズを想って
2018.08.17
ラスベガスの惨事に思う
2017.10.02
私自身は仕事でしか訪れたことがない街「ラスベガス」。これまでも何度も訪れているので、このトリログでも「ラスベガス」で検索するとたくさんのブログ記事が発掘されます。イメージとしてはカジノやナイト...
ニューヨークでトリニティ
2017.08.28
そろそろ他に書くことがあるだろうと思い始めているのは重々理解しているものの、写真は撮ってあるのでもうひとつだけ。 トリニティの社名の由来はもう遙か昔に書いたと思います。個人的には無宗教な...
CES 2017@ラスベガス2
2017.03.16
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
dorei-love-mioさん、コメントありがとうございま...
【原価マスクのすべて(2)】原価マスクの仕様や製造について
トリニティーさんの製品に対する思い入れに 感動しました。マ...
【原価マスクのすべて(2)】原価マスクの仕様や製造について
[…] 以前はかなりあっさりさっぱりしていました...
ぎょうざの満洲の餃子が変わったよ!