- 6月
- 2022年07月
変態とは何か、それが問題だ。(変態端末オフ会に参加してきました)
2019.11.16
変態: 形や状態が変わること。また,その変わった形や状態。「主権より民主政治に―するに於て」〈民約論•徳〉 「変態性欲」の略。また,その傾向のある人。 動物が成体とは形態・生理・...
weara発表会とJASRAC。発表会での楽曲使用許諾とその費用の実際。
2019.11.04
先日行なったwearaの発表会では、アートディレクターの謙大郎氏が選曲した曲を流して、雰囲気作りもしっかりと落とし込むように企画しました。当然、発表会という場で音楽を流すということは、権利許諾が必要で...
先日の台風19号によるAUGM東京延期により、wearaの一般向け初お披露目も延期となってしまっていましたが、来週末山口県で行なわれるAUGC in YCAM 2019(AUGC山口)にてお披露目とな...
weara発表会の目論見と工夫
2019.10.20
先日、約5年振りに消費税率が10%になるという日本にとって大きな節目と、私たちの業界にとっては大きな電気通信事業法の改正がスタートし、その中でも大きなトピックとなる「通信料金と端末代金の完全分...
台風一過。過去最大級のアラート祭りとAUGM東京延期。
2019.10.13
2019年10月12日。事前に千葉における災害が大きかったという教訓もあって、今回の台風19号に対する日本全体の警戒感と対策は過去にないほどだったのではないでしょうか。それでも、川が氾濫し、多くの方々...
今度の週末、10月12日は銀座でAUGM東京。wearaを一般向け初披露します。
2019.10.06
もう長いこと、ずっと毎年参加させてもらっているAUGM東京。今年も10月12日開催され、プレゼンテーションとブース出展をさせてもらいます。 AUGM東京開催概要 開催日:2019年10月12日...
SAVE THE WORLD。10月1日、発表会で伝えたいこと。
2019.09.29
私たちが14年の歩みの中で、発表会という大きな仕掛けをすることはあまりありませんでした。いわゆるスマートフォンアクセサリーとは違う新しいライフスタイルブランドNuAns発表、おそらく誰もが驚いたスマー...
Hong Kong Watch and Clock Fair 2019に行ってきました
2019.09.19
こんにちは、開発部のRayです。 現在検討しているプロジェクトがあり下調べのため、今月はじめにあった香港で開催された時計の展示会に行ってきました。 先週末に大きなデモが...
Tomの実際に行ってみようのコーナー:渋谷ロフト編
2019.09.18
みなさんこんにちは。最近もっとホイップを! というボードゲームを買ったのですが、対戦もできるし協力もできる、買って良かったなぁと次にプレイする日を楽しみにしているとむです。 今回購入したのはアメ...
9/11、Appleスペシャルイベントでのサプライズとは。
2019.09.14
9/11午前2時からスタートしたAppleスペシャルイベント、みなさん視聴しましたでしょうか。リアルタイムで見られなかった方は、こちらから見ることができますので、見てみると面白いと思います。 ...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?