- 4月
- 2022年05月
いつもと違ったCESへ出発
2018.01.07
トリニティは2010年から、ラスベガスで毎年1月に開催されるCES(過去はConsumer Electronics Showという名称でした)に出展をしていて、Simplism...
スペースワールド、27年間ありがとう。
2017.11.26
北九州と言えば一番有名なのがスペースワールドなのではないかと思います。そのスペースワールドが今年2017年の12月末日をもって閉園するということで、せっかく北九州に来たのだからとAUGM北九州でお世話...
AUGM北九州で2017年のAUGMは終了。
2017.11.25
かなり前に告知、直前でも再度告知したAUGM北九州へ行って参りました。4年に1度の開催ということでオリンピックのようなイベントです。それが故に、私も4年ぶりの訪問でした。諸事情があり、当日に福岡に飛ぶ...
今週末は、2017年の締めくくり「AUGM北九州」。と、再訪したいところ。
2017.11.21
先日も告知しましたが、今週末はいろいろあるAUGMの中でも2017年最後になるAUGMが北九州で開催されます。近々発表されるような新製品や、世界最速製品なども持ち込んでお見せしたいと思いますので、...
2017年最後のAUGMは北九州で締めくくり。
2017.10.31
2017年、いろいろなAUGMが開催されましたが、おそらくこの北九州が最後になると思われます。北九州での開催は久しぶりなので、とても楽しみです。そのタイミングに間に合ういろいろな新製品を持っていき...
今回のAUGM東京はいつもにも増して面白いイベントだった
2017.10.21
Apple User Group Meeting、略してAUGMはもう長年続いているイベントで、もっとこぢんまりとユーザー同士の交流をしていた時期もあったり、全国各地で開催されたりしています。ここ最近...
今年のAUGM東京は豪華ゲスト
2017.10.14
先日、開催決定と参加の告知を行ないましたが、とうとう来週末になったので再度告知します。以前告知した時にはまだオープンになっていなかった情報が掲載されていますので、ぜひ一度公式ページをご覧になってくださ...
恒例、AUGM東京2017開催決定
2017.09.27
毎年恒例となりましたAUGM東京ですが、2017年版の情報が公開されました。今年もたくさんのAppleユーザーの方々が集まっての一大イベントです。当社も参加させてもらうことになり、プレゼンテーショ...
NY NOW
2017.08.21
どうしても、「NYなぅ」というのを言いたくて言いたくてたまらなくなる展示会、「NY NOW」にやってきました。久しぶりのニューヨーク、初めての展示会ということで期待感たっぷりです。日本はずっと雨模様で...
先日告知しましたNuAns for WORKLIFEとDRAW A LINEのPOPUP SHOP & OFFICE、好評のうちに2日が経過し、あっという間に本日最終日です。NuAns for WOR...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?