- 7月
- 2022年08月
プレゼントは、置いておくだけ。
2020.12.11
トリニティのマーケチームのメンバーが毎月決まったお題でリレー形式でお届けするリレーブログ。今月は「プレゼントにおすすめのアイテム」。 プレゼントって、ここいちばんっていうハレの舞台で使うモノもい...
みなさんこんにちは。寒くはなってきたけど冬って感じでもないし、なんだか季節が今年は変な感じだなーとふわふわ生きてるとむです。 さて、iPhone 12シリーズも発売してしばらく経ちましたが、みな...
iPhone 12シリーズのおすすめケース – Turtle Premium
2020.12.07
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 ついにiPhone 12シリーズが4端末すべて発売されました。今年もトリニティではたくさんのアクセサリーを販売しましたが、特におすすめのケースを...
iPhone 12 Pro Maxが遥かカナダから送られてきて、すぐに装着したのが「Simplism カードポケット付き本革バックケース」です。今回は、これを使うと決めていましたので待ち侘びていた装...
ゲームの実力は買うことができる、かもしれない
2020.12.04
もう12月になってしまいました。あっという間に今年も終わってしまいますね。毎年この季節になると同じようなことを言っているような気がします(笑)。 もうすぐクリスマスで街もなんだか浮き足立って楽し...
注意!! あなたのスマホも明日こうなるかも!?
2020.12.02
我が家のスマホ崩壊コレクションです。すべて所有者は同じです。 1台目は机からの転落...まぁあるよね。打ち所が悪かったのね(TдT) 2台目は自転車カゴから落下&上を走行....
iPhone 12を発熱から守る -4.5度 スマ冷えシートの秘密
2020.11.30
先日リリースしました、スマ冷えシートのご紹介をしようと思います。この製品の開発背景を語るのに、スマートフォンと熱の関係、導熱、蓄熱、放熱などの違い、熱量保存の法則など、さまざまなキーワードが出てきます...
シャッター音の出ないiPhone 12 Pro Maxがやってきた
2020.11.29
https://trinity.jp/257017/ 以前に宣言してから、カナダ在住の協力者の方にお願いして現地で予約、購入、発送をしていただいていたiPhone 12 Pro Ma...
経年変化を楽しむ本革ケースを使ってみた話
2020.11.26
みなさん、こんにちは。へんりーです。 前回に引き続き、今回も使ってみたシリーズをお届けします。製品は[NUNO] 本革バックケース。 こちらの製品は、バダラッシ・カルロ社のプエ...
アプリゲームでハイスコアを狙いたい、そんなあなたにオススメ「ゲーム専用ガラス」
2020.11.24
みなさんこんにちは。iPhoneを買い換えてからバッテリーの持ちがすっごく楽になってうれしい、とむです。 さて、現在マーケティング部では同じテーマに沿ってリレー形式でブログを書いているのですが、...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?