- 4月
- 2022年05月
機種別 – 冬に使いたい素材・柄のiPhoneケース
2018.12.07
2018年も残すところ3週間あまりとなりました。 この時期、日々身につけている冬ものの柄や素材。今や季節を問わない定番となりつつあるレザーやスエードに、秋が近づくと着たくなるチェック柄。真冬には...
ついにSimplismから背面ガラスケース登場
2018.11.05
みなさんこんにちは、最近アナログなボードゲームにはまっているのですが、色々買いそろえるも中々遊ぶ機会がなくてうずうずしてるとむです。 せっかくなので、最近何度か遊んでいて面白かった「ワインと毒と...
iPhone XR – Appleも諦めたデザイン、ケース購入前の注意点
2018.10.26
Appleの発売するプロダクトは、非常に細かい部分に至る隅々までデザインされていることはよく知られていると思います。非常にシンプルに見えるiPhoneの丸い角なども単純な半円ではなく、いくつも...
手触りのいいスエード調iPhoneケース
2018.10.25
こんにちは。マーケティング部のなたりーです。 新iPhoneに合わせて販売開始しました、Simplismの新製品。ニューラインナップの個人的な注目ケースは、Clarino素材です。中でもスエード...
暑い夏 あなたのスマホとケースにご注意
2018.08.16
今年の記録的な暑さ 沖縄より南にある香港に出張を繰り返している私としては、本当に日本がどうかしていると感じるほどで、帰国のたびに溶けてしまいそうな暑さにやられています。ニュースでも熱中症で倒...
やっぱりこの時期は防水ケース
2018.08.06
みなさん、こんにちは。企画開発のkankanです。 最近本当に暑くて参りますね。こんな時はやはり大量の水や! ということでカタリストケース仕様のMy iPhone X片手にプールに行ってきました...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
2018.07.18
これまでiPhoneを9年間使い続けてきましたが、iPhone Xは初めて一括購入した端末です! いざ購入してみると端末代の高さにびっくりして、これは色々やばいぞ! ってことで、 誰かの思...
iPhone日本発売10周年記念イベント【 iPhone 解体新書 】
2018.06.23
iPhoneの発表があったのが2007年1月のMacworld Expoという展示会でした。その時のブログ記事が今も残っています。残念ながら、初代のiPhoneは日本では発売されませんでした(手には入...
ポモドーロ・テクニックを使って作業に集中できる3日坊主では終わらないアプリ
2018.06.15
こんにちは、あさすけです。作業に没頭していたら、いつの間にか2時間経ってしまっていた。。。ということはありませんか? 細かいタスクが多いと、2時間同じ作業にかかりきりになってしまうと困ってしまいます。...
写真下手さん必見! スマホでも上手に子供の写真を撮る方法
2018.05.14
みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか? わたしは実家に帰省したり、動物園に行ったり、プールに通ってみたり充実した1週間を過ごしました。 そんな休日後の今日この頃、楽しかったな〜と思ってカ...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?