- 4月
- 2022年05月
毎年、新シリーズを発表しているKATHARINE HAMNETTとSimplismのコラボシリーズの最新作が登場しました。今年はアフリカンパターンの存在感がたっぷりで、これまでにないデザインに仕上...
相棒
2017.01.23
愛用しているCatalystケース。このブログでも、こんな記事やあんな記事で、密かにステマをしてきたCatalyst愛を語らせていただきました。そんなわたくしも、この度Catalystから卒業する運び...
いろいろあるガラスプロテクターから何を選ぶのか、それが問題だ
2017.01.16
iPhone用アクセサリーの中で一番伸びているカテゴリーをご存じでしょうか。タイトルにキーワードがあるのですぐに分かってしまいますが、それは「ガラスプロテクター」です。昔々、海外の展示会でiPhone...
家庭菜園の必需品
2017.01.16
今年の3月から私の住んでいる志木市が運営している市民農園を借りて家庭菜園にはまっています。初心者なりに毎週末に畑に行ってせっせと世話をしています。野菜の価格が高騰しているので野菜作りのモチベーションも...
iPhoneはすべてを変えました。
2017.01.11
少し出遅れてしまった感がありつつも、iPhoneと共に歩んだ10年というのを振り返ってみたいと思います。この初代iPhone発表の2007年1月9日のその時、私もMacworld Expoという展示会...
Apple AirPodsを便利に充電できるアイテム、あります。
2017.01.10
みんな大好きAirPods、まだまだ在庫が足りていないくらい大人気のようですね。私の手元にも届いて、楽しく使っています。普段はB&O Play H5を使っていたのですが、やはりAppleの提供...
ソフトバンクの「アメリカ放題」を活用中
2017.01.09
海外出張で外国に着いて最初に確認する事はインターネット接続です。もう、インターネット接続しなければ何も生活できないし、ビジネスもできないと言えるほど依存しているライフスタイル、ワークスタイルで...
顔も心も携帯も〜。
2017.01.05
iPhone 7、皆様の元には届きましたか? 私の周りでもかなりiPhone 7 / 7 Plusユーザーが増えてまいりました。発売開始してからすぐ予約したのに、自分より遅く予約した友人の手元に光輝く...
ajouter(アジュテ)by Simplism
2016.12.20
売り場でトリニティ製品を見るとお客さんが何を手に取るのか、気になってみてしまう開発うなです。今年は例年と比較して商品数もかなり増えました。新しい機能を持った製品、トリニティならではの素材を使った製品な...
気になると夜も眠れない
2016.12.15
iPhone 7やiPhone 7 Plusをお使いの皆様、いかがお過ごしでしょうか。Apple Payやらホームボタンの感圧式への変更やら、防水やら、いろいろな機能が前機種から付加されました。そんな...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?