- 2月
- 2023年03月
トリニティでは、社内の情報共有ツールとして、Podioを利用しています。タスク管理もPodioで行なっていますが、タスク作成と同時に、リマインドメールの自動設定がされないところを少し不便に感じていまし...
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)問題で政府が用意してくれた特別定額給付金は、マイナンバーカードを利用してオンラインで申請ができるようになっています。 「特別定額給付金について - ...
外出自粛の友を無料で手に入れるお得な方法
2020.05.11
フェイです。 週末は食料品や生活必需品の買い物に出かける以外、ひたすら外出を自粛し、映画鑑賞や読書、ゲームなどをして過ごしています。3月にNintendo Switchで発売された「あつまれ ど...
原価マスクは、正直に言ってかなり思いつきで始めたプロジェクトで、綿密に計画をして詳細を詰めてからスタートしていません。とにかく、世の中に困っている人(団体)がいる、そしてそれを多少なりとも解決できる方...
Todo管理アプリ「Wunderlist」の後継者は「Todoist」に決まり
2020.05.06
以前に「さようなら、使いやすかったToDo管理アプリ「Wunderlist」。これからどこへ行けば良いのか。」という記事を書いて、後継者となるべきToDo管理アプリを他力本願で教えてもらうことにしまし...
前回、最高のスピードで仕事をするために、最高の環境を整えるということでMac Proを導入した記事を書きました。これにより、マシンスピードとしては現時点でほぼ最高の環境を手に入れることができました。 ...
最高のスピードで仕事をするために、最高の環境を揃える。(Mac Pro編)
2020.05.03
私はザイオン(オフィス)のそばに住んでいて、自宅でもザイオンでもすぐに移動することもできて、どちらにいようともシームレスに仕事をすることができます。以前にも書きましたが、元々トリニティ創業時からリモー...
リモートワークに必要な新しいガジェットを投入(360度カメラ付スピーカーシステム)
2020.04.12
リモートワークをトライアルしている中で、どうしても必要だなと思うものがありました。それが、カメラシステムです。 トリニティでは社員全員にMacBook ProもしくはMacBook Airを貸与...
以前からトリニティのオフィシャルToDoリストは「Wunderlist(ワンダーリスト)」でした(すでにMicrosoft ToDoに移行するページになってしまっています)。元々私が使っていたのを、グ...
IMPORTRANGE関数で休日設定シートを転記すればすべてが丸く収まった
2020.03.18
以前、Googleスプレッドシートでスケジュールを作成する方法を紹介したことがあります。そこでは、スケジュール表を作成する手順とともに、「休日設定」シートを紹介しました。 私は関わっているい...
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?
Appleのプレゼンも悪いとは思いますが、11シリーズの時に...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。