- 5月
- 2023年06月
ライフの記事
人生は短い。SNS制限し余計な時間を見直して、集中する時間を作ろう
2020.02.22
iOS 12からスクリーンタイムという機能が搭載されており、これによりiOSデバイスの使用時間がわかったり、アプリ毎の利用統計を見ることができるということは知っていました。しかしながら、これは主に親が...
新型コロナウイルスの猛威は、場合によってはビジネスにも大きく影響を及ぼす大事件
2020.02.02
新型コロナウィルスの話題が毎日メディアを賑わせていますが、病気の感染そのものも当然大きな脅威ではあります。しかし、今はそれに加えて私たちのビジネスそのものにも大きな影響を及ぼす事態に発展してきています...
クレジットカードが不正使用された件と、その対策
2020.01.25
私は普段、すべての支払いを基本的に1枚に集約しています。今は、ANAのフライトも多いので、一緒にマイルを貯められるようにANAカードにしています。出張経費やその他の費用を支払っていると、限度額を超えて...
お正月を過ごした静岡県の伊豆エリアがオススメというお話
2020.01.16
みなさまあけましておめでとうございます。表題の通り今年も変わらずにずーっと出かけっぱなしでした、とむです。 もう令和2年、と言われるとなんだか実感がわきませんが、2020年という数字のキリの良さがい...
人生の半分を生きて、今さらながら日記を始めてみる
2020.01.13
以前にも紹介しましたが、このトリログの記事を約14年間書き続けて2,000ほどの記事を書いてきました。30歳の頃に起業して、今はもう45歳となりました。人生90年としても折り返し地点に来たとい...
2020年、年賀状は続く。そこに意味はあるから。
2020.01.11
年賀状はもう出しません、という宣言をよく見るようになった昨今、それでも私は年賀状を書き続けています。過去にも数回、なぜ年賀状を書くのかということを記事にしているのですが、それでも改めて書いておきたいと...
東京2020オリンピックのチケットが当選するも、またいろいろ思うところあり
2020.01.02
ちょうど、いろいろあって他のことをあまり考えられない時期だったということもあり、3回目の東京2020オリンピックチケット抽選に申し込んでいた結果がメールで配信されてきてたものの、後で対応しようとタスク...
2020年という節目の年に目指すものは、やはり…
2020.01.01
過去にも書いたとおり、1年約365日というのは暦だけの問題であり、特に大きな切り替わりがあるわけでもなく、急に2019年12月31日から2020年1月1日になったからといって、大きく何かが変わるという...
2019年は、ずっとwearaに取り組んでいた年だった
2019.12.31
2019年の年末に中国にいるということは、人生の中で初めてのことです。そのことが象徴するように、2019年を振り返るとするとずっとwearaに取り組んでいたという気がします。 weara自体...
ルールを破ることが自分を表現することだった「東京桜丘中学校 校則のない中学校」に思う
2019.12.14
最近、世田谷区立桜丘中学校の存在を知りました。校則がない学校ということで話題になり、物議を醸したりしているようです。なぜこの記事が気になったかというと、私自身、校則のない高校に通っていたことがあるから...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?