- 4月
- 2022年05月
ライフの記事
787で太平洋を飛び越えてシアトルへ
2014.03.10
ここ数日、行方不明になった飛行機があったり、故障で目的地以外のところに着陸を余儀なくされた飛行機があったり不安がいっぱいなニュースが流れていますが、それでもさすがにアメリカに行くのに船で行くわけにもい...
店頭で実際に活躍する製品たち
2014.02.09
大雪から一夜明けて、意外に積もってない雪の不甲斐なさに憤りを感じるも、BlueloungeからデザイナーのDominic Symons氏が来ているのでいくつかお店を回ろうという話をしていたため、積雪の...
久しぶりの豪雪、そんなときはコレ。
2014.02.08
久しぶりに全国的に豪雪となりましたね。みなさまの地域でも雪によるダメージがあったかもしれません。とても残念なことに、当社では2ヶ月に1度の土曜日出勤の日だったため、交通機関の遅延や運休に怯えな...
SonyはVAIOを売るべきではない(なかった)
2014.02.06
本当はVAIO売却のスクープが出たときに書きたいと思ったのですが、どうしても展示会やらなんやらで忙しくしていて書けなかったのが、いきなり現実になってしまったので遅きに失した感がありありの中でそれでも書...
Googleのモトローラ売却に思う
2014.01.30
個人的にはまったくGoogleの端末を使っていないので関係ないといえばその通りなのですが、それでもGoogleがモトローラを売却するというニュースはかなりの驚きでした。まずは何といっても、2012年、...
SandyTripの新曲は森きららのテーマソング
2014.01.27
AUGM長崎での出会いからずっとお付き合いをさせてもらっている長崎は佐世保の音楽ユニット「SandyTrip(サンディトリップ)」から久しぶりに新曲のリリースがありましたので、さっそく購入して...
3Dプリンター導入&制作 完全活用ガイド
2014.01.26
当社オリジナルブランドの中でも一際異彩を放つ「純日本製」3Dテクスチャーカバー 次元 シリーズの産みの親ともいえるケイズデザインラボ原氏の著書が発売されました。私が出会った3年前にはすでに3Dプリンタ...
社長と呼ばないで。
2014.01.21
もしかしたらどこかで書いたかもしれませんが、当社は入社するとニックネームを付けるようなシステムになっています。これはスタッフ間の近いコミュニケーションや連帯感を期待するモノで、お互いに呼びやすい環境に...
日本でiPhoneのシェアがこんなにも高い理由
2014.01.19
こんな少し驚きの見出しがTwitterやFacebookを通じて目に入ってきました。私もiPhoneが好きだし、iPhoneで人生が変わったといえるほどライフスタイルの中に溶け込み、ビジネス面でも...
前回、ウェアラブルデバイスとライフログリストバンド、そしてUP by Jawboneの関係をCES 2014でたくさん出てきたウェアラブルデバイスの数々と絡めて書いてみました。要約するならば、...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?