- 4月
- 2022年05月
ライフの記事
メダカとエビ
2021.12.13
どうもセールスのikkyuです。 以前ブログでおうち時間を充実させようと考えていましたが、ひょんなことからメダカとエビをもらうことになりました! メダカといえば、小学生のころ学校に...
実は飼っている話 〜単身赴任者のルームツアー その2〜
2021.12.10
気がつけば今年もあとわずか...。すっかり冬模様になってきましたね。こんにちは、年齢を重ね、乾燥と寒さに弱くなってきたばっしーです。以前のブログで飼っている魚の種類を紹介をしましたが、その続きを書き留...
プチお出かけでも十分リフレッシュできた話
2021.12.08
みなさんこんにちは、ワクチンの2回目の接種を目先に控え、モデルナということもあって正直副反応にビビってます、とむです。 このところ、出かけられる状況になりはじめたとはいえ、まだ連日のお出かけはな...
サンタクロースを信じますか?
2021.12.06
みなさんこんにちは! 就活中に「1,000万円あったら何します?」と聞かれ、「タイムマシーンを作って学生を謳歌します。」と言って落ちたまーてぃです。街はすっかりクリスマスですね。1年を通してお正月より...
思考
2021.12.05
時折考えることがある。『成功者の思考』。 これに常に興味があり、若い頃は自己啓発としてよく本を読んでいました。 実業家の本では、渋沢栄一(資本主義の指導者)、松下幸之助(パナソニック創業者)、...
トリニティウォークは惨敗だったけど、埼玉県民の日を満喫した話
2021.12.02
みなさまこんにちは。前回のレンタルサイクルのブログを書き上げた直後、舌の根も乾かぬうちに自転車を購入したひらりです。徒歩通勤を辞めたためか、トリニティウォークの順位は、下から2番目という不名誉な結果と...
トリニティウォークにあやかって
2021.11.28
だんだんと肌寒い日が増えてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 10、11月といえば紅葉が最も見頃なシーズンであり、秋から冬への移り変わりがなんともいえない風情を感じ、個人的には誕生月と...
レンタルサイクル「ダイチャリ」、借りてみた。
2021.11.26
みなさまこんにちは。今年の2月に自転車が壊れ、怪我の功名で徒歩通勤が続いているひらりです。 徒歩通勤には慣れたものの、ちょっと遠出したい日もある今日この頃...思い切って、最近街中でよく見かける...
体を動かしたい気持ちはあるのに…つい怠けてしまう自分に運動させる方法
2021.11.23
コロナ太りも気になるし、首・肩・腰の痛みも常態化してきたから体を動かした方がいいという気持ちはあるのだけれども... 体を動かさなきゃと思う一方、運動後の筋肉痛がひどくてしばらくお休みしているうちに...
RISE&weara
2021.11.22
こんにちは! YouTubeで格闘家のチャンネルをよく見ている格闘技大好きさだしです。 今回のお話は、キックボクシングを見てきた! です。2021年9月23日に開催されたキックボクシングの大会「...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?