- 6月
- 2022年07月
ライフの記事
今の心境とここ最近の私
2020.06.01
セールスのkeiです。 ようやく緊急事態宣言が解除され、少しずつではありますが社会全体に明るい兆しが見えてきました。一部では「まだ早すぎる」など様々な意見が多く飛び交っておりますが、私としては大...
緊急事態宣言解除で、日常は戻ってくるか。ライフスタイルはどれくらい変わるのか。
2020.05.30
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止を目的として発出されていた緊急事態宣言が解除されました。日本は諸外国と違い、国民のほとんどが規律を守り行動したこともあり、世界でも稀有な厳しい...
カエルって知ってる?
2020.05.29
こんにちは! ごうです。 最近は暖かくなったと思えば、寒くなったりして大変ですね。体調を崩されないように皆さんも気をつけてください。 最近は自粛モードが全開なので外出するにもとても気を使い...
SAKE その2
2020.05.28
お酒を買いました! という内容を以前に書きましたが、今回はその2、保管編です。 なにせ一気に5本増えましたので、保管場所を考えねばならず、暖かい季節になるのでそのあたりにも気を遣わねばと。 ▼...
【衝撃】3週間で、716倍!?○○しちゃった話
2020.05.26
私、在宅勤務は初めての経験で、やってみていろいろなことが分かりました。 その中で、びっくりしたのは、歩数でした。 家で仕事するのって、こんなにも歩かないものなのか、と衝撃を受けました。 ...
SAKE
2020.05.25
「うちで過ごそう」ということで、気分転換にちょっと違うことをやってみました。 家では滅多に飲まないために買わないのですが、なにやら面白そうでしたので、KURANDさんの春のSAKEまつり、酒ガチ...
緊急事態宣言下の自粛時に、運動不足を解消するには
2020.05.24
緊急事態宣言の中、客先には行かない、買い物にも行かない、遊びにも行かない、人とも会わない、できる限り外出しないという毎日を過ごしています。仕事も家でできてしまうし、映画を観たり、本を読んだりもできるの...
トイレは座って用を足す、これを徹底するために
2020.05.23
日本全国の聡明な男性のみなさまにおかれましては、トイレでまさか立ったまま用を足すということはないと思いますが、念のため、なぜそれがいけないのかを改めてご説明します。 世の中の多くの男性は、自分の...
バック・トゥ・キャッシュレス社会?
2020.05.19
いろんな面での自粛生活を、どう過ごすか皆さん工夫されてきたかと思います。我が家は困ったらケーキ作り。その際、ニュース等でも話題になりましたが小麦粉やホットケーキミックスなどとにかく材料がどこも売り切れ...
原価マスク、個人向け一般販売の抽選受付開始。注意点をご確認ください。
2020.05.09
初回の原価マスク販売において、想定を上回るアクセスと注文を受け、ウェブサイト自体にアクセスできなかったり、購入が上手くいかなかったりとご迷惑をお掛けしました。その後に、改善策としてゴールデンウィーク中...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?